藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

 

 

 

今週から教室の定期的なレッスンもスタートしました!!

今年の夏休みの課題として出していたのが、コンクールの課題曲です。

 

吉川ピアノ教室は 全員がコンクールを受ける前提として指導していませんが、実力があり頑張れる生徒さんには声をかけて出場して頂いています。

 

 

 

課題曲ってどんな曲で、どのくらいのレベルで弾けるのだろう!?

 

 

という事を全員に実感してもらう為に 小学生以上に課題として出しました。

(コンクールにも色々ありますが、学習者を応援する立場のピティナから選曲、レベルはあくまでも指定された学年とは限りません)

 

 

 

この機会に、ご家族様にも外に向けてチャレンジする必要性をお話ししています。

でも、本人やご家族様の気持ちを尊重します。ひっそりとピアノを弾いていたいという気持ちでもいいのです。

 

 

 

 

課題2曲のうち、1曲でも2曲でもいいからとチャレンジしてもらいます

でも、出来れば全く違うタイプの曲で どちらも弾くとすごく楽しいから是非両方弾いてみて!とウインク

 

 

 

今日の小学校上級生のHちゃんは、夏休み2週間で見事に2曲両手でほとんどを弾いてきましたキラキラ

 

 

 

音符今回の課題の意義について、生徒さん本人にも、ご家族様にもきちんと説明させて頂き、「生徒さん専用ページ」にも同じ内容の説明を記載しました。音符

 

 

 

 

夏休みですからお出かけで十分に練習できなかった生徒さんも当然いますし、お客様が多くてそれどころじゃなかった、という思い出がたくさん作れた事も幸せな経験だと思います。

 

ただ、どんな姿勢で望んできてくれるかな〜、と楽しみにもしていました。

 

 

ですから、今日のHちゃん姉妹がきちんと取り組んできてくれた事は感動しました。

(Hちゃんの送迎はいつもお祖父様でお母様には直接説明ができなかったのですが、Hちゃん自身がきちんと受け止めてくれていました)

 

また妹さんも、片手ながらスラーやスタッカートが細かく書かれている楽譜をしっかりと弾けていて、普段弾いている曲以上に難しかったのですが、頑張って来てくれて嬉しいな〜と思いました爆  笑

 

 

 

 

 

ご家族の皆様は、ぜひお子さんにとって1番の

 

応援隊見守り隊

 

でいて下さるようお願い致しますキラキラ

 

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

吉川ピアノ教室お問合せはこちら