藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。
今日午前にレッスンにいらした20代社会人Yさん
入会されて3か月目に入りました!
お仕事柄、手元を見られる事も多いと思われ、
綺麗にネイルされています
私は爪を人生の中で一度も伸ばした事はないのですが、美しい指と爪は、やはり素敵ですね。
大昔は大人の生徒さんにも爪を切ったほうがいいのだけど、と
お話した覚えがありますが、
今は
”大人のピアノの生徒さんが、趣味で習う場合は”
爪のネイルも長さも自由、としています。
吉川ピアノピアノ・ソルフェージュ教室HP”大人の生徒さんコース”はこちら
Yさんも小学校時にピアノを習っていらっしゃったので、爪が短いほうがいいのは当然分かっていらっしゃいます。
カチカチ鳴らないようにご本人が工夫されるでしょうし、鍵盤の隙間に挟まって欠けるのは 自己責任としますが。。。
(難しい曲レベルになると、当然弾きにくくなりますし、爪がひっかかって欠ける可能性もあります!)
それよりも・・・
「爪を切らないとピアノが習えないのでは」、と躊躇する大人の女性の方がいらっしゃるとしたら あまりに勿体ないと考えるからです。
大人の生徒さんは、子供や音楽を専門とする先生の生徒さん達とは 立場が異なります。
それぞれ異なる人生を歩み、それぞれの立場があります。
そして、ピアノを習いたいという気持ちのあるどなたも
応援したいと考えています
勿論、指導者によっていろいろな考え方がありますね。
Yさんには こういう趣旨の記事を書きたいと説明して写真を撮らせて頂きました。