藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。
以前のブログにも書きましたが、テレビ録画するレコーダーが壊れてしまったのでテレビ本体(この場合はチューナー)に録画できるテレビをやっと買いました。
一番右の「音がすごい」と書かれた スピーカーにテレビをセットし、部屋を移動する時はスピーカーから外して使えるというものですが、
このテレビ製造中止の為半額となっていて、
店頭で在庫を取り寄せるより同じ会社のネット通販の方が安い、と言われてネットで購入しました。
その代わり、設定は自分で・・・・
まあ、なんとか出来る範囲でした。
なぜ製造中止になったのかなんとなく後で分かってもきたのですが・・・・私が使うには十分!
ピアノ室にはテレビはありません。
今回持ち運びができ、更に録画したものまで見れちゃう
ベートーヴェンの”エリーゼのために”を弾いている小学生2年生さんが あまり勢いよくこの曲を弾くので、
先日の「ららら♪クラッシック」で ピアニストのランランさんが”エリーゼのため”に を弾いている録画を見てもらいました。
ランランさんは、大げさなパフォーマンスを見せる事もありますが、この時はゆったりと静かに内面的な美しい演奏をしています。
(ランランさんは 【のだめカンタービレ】でフランス留学中ののだめちゃんのピアノを吹き替えていますね。また、世界中の子供の指導に力を入れたり、子供用の教材を作り販売もしています。)
勿論、指導者が弾いて見せることがまず大事ですが、このような映像を見てもらうことによって、いい刺激を受けるという場合もありますね
持ち運びのできるテレビの 思わぬ使い道でした