藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。

 

チェンバリストの大木和音さんのブログをリブログさせて頂きます。

「リブログさせて頂きます」とお伝えするところがなかったので、そのままリブログさせて頂きました。

 

 

 

以前、大木さんのコンサートを聴かせていただいた事がありますが、まず「チェンバロって色々な音がある」「チェンバロって 以外に音がでる」事にびっくりします。

そして、なんてチェンバロって美しい音譜

 

 

吉川ピアノ教室の生徒さんには、小さな生徒さんにも バッハやモーツァルトの時代、チェンバロを使っていた話をして写真を見せたり、音源や動画、教室にあるキーボードを使って音を聴いたりしています。

 

少し大きな生徒さんには楽器の構造の違いを説明し、現代のピアノで演奏する時の注意などをします。

 

実際のコンサートで聴けたらどんなにいいでしょう!

 

どうぞ機会のある方、お近くの方は 是非是非!!

 

 

そして、大木さんの貴重なチェンバロのお写真と、調律師の狩野さんキラキラ

 

私のグランドピアノをオーバーホール(外枠と鍵盤はそのままで、心臓部であるハンマーを手作り、弦を<フランスの最高峰に>変えました)して頂き、その後 はるばる埼玉から調律に来て下さる狩野さんのお写真もたくさんありますウインク

 

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

お問合せはこちら