藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。

 

今日は「月に一度のサンデーソルフェージュ」の日でした。

 

残念ながら昨日や今朝になって「熱を出して」などで欠席する生徒さんも相次ぎました。

気温の変化も激しくなっていますので、どうぞお大事に!!

 

 

毎回 各クラス共通の「テーマ」を決めて、各クラスの年齢と能力にあったことを勉強します。

 

まずはピアノの周りに集まって歌をうたい、音感を養うレッスンと続くのですが

 

今日はたのしい ひな祭りさくら

 

たのしい・・・のに 短調で書かれているこの曲びっくり

 

実は、レッスンの教材の中で「長調」「短調」を弾き分ける曲をほとんど生徒さんが弾いているので 皆さんの理解力抜群ウインクOK

 

 

大きなクラスになるにつれ、短調の和音で伴奏をつけたり、一番大きなクラスは 楽譜なしで両手で弾けるように練習。

 

楽譜なしでも、耳を頼りに弾ける力って大切です。

 

 

 

 

 

 

朝早いクラス。

お友達がそろうまで 教室の絵本を読んでいます。

かわいい・・・ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

ひな祭りの曲に左手で伴奏をつけました。

生徒さんは「生徒さん専用ページ」で動画をご覧いただけます。

 

中学年のクラスは欠席者が多く、休講でしたえーん

 

 

 

5、6年のクラスは6年生が来れなくて5年生だけでした。

6年生は進学準備が忙しくなってきました・・・・

 

ひな祭りを両手で弾いた後は、タブレット学習びっくり

音譜読みとリズム練習をしました。

盛り上がって、楽しそう!!

 

 

 

 

 

今月は忙しくて この三週間休日が一日もありませんでした。

そろそろ、電池切れですアセアセ

 

中学生生徒さんからチョコレートチョコ頂いたので、ワインワインと栄養補給します笑

 

 

 

 

後は、確定申告とプログラム作りです。

がんばるぞ~筋肉

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

お問合せはこちら