藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。
今日から新年度のレッスンがスタートしました
今年のスタートにとても嬉しかったたのは、
中学生の復活です
都心では中学受験や電車通学は珍しくありませんが、
この辺りでは電車で通う私立中学校に進学する学生は
ごく一部です。
新生活に慣れて「またピアノを習いたい」と思ってくれたようで、とても嬉しいです。
新しい出席シール帳や月謝袋を用意している間に「練習していて」と言うと、
まずは、ツェルニー30番で指ならし、その後は前回の発表会で弾いた ショパンの「子犬のワルツ」を弾いています。
真面目えらい
そして、自分で購入してきたポピュラーの曲集を。
今後のレッスンの希望を話してもらい、クラッシック音楽とポピュラー音楽を二本立てで練習していくことを提案しました。
そして、夜の最後は社会人の女性生徒さんです。
今回「大人だけのサロンコンサート」と、発表会両方に参加して下さる事になりました
なんと、弾き語りですよ
(クラッシックでは”弾き歌い”と言いますよね?)
楽譜をコピーして作って持ってきて下さったのですが、
私の老眼には あまりに小さい楽譜です
いや~、目は大事ですね。
でも、年には勝てません
ピアノの上には楽譜が散らかっていますが、私の楽譜です。
コンサートが近づいてきて、
私も そろそろ焦ってきました~
時間がもっと欲しい・・・・頑張ります