藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。
第10回浜松国際ピアノコンクールの第一次が終了したようです。
私は神奈川から静岡に引っ越してきた後、第6回の2006年から聴いているのですが、2009年には その6年後のショパン国際コンクールの優勝者、当時15才だった彼の優勝に立ち会う事ができました。
表彰式も見ていましたが、審査委員長だった故中村紘子さんに「類まれな才能」と言われて表彰されていました。
なんと言っても15才、きょとーん とした表情が印象でした
私はこの英雄ポロネーズを 浜松と東京で聴くことが出来ました。今まで聴いた英雄ポロネーズの中で彼のポロネーズが一番好きです。
その時の指揮者は 師匠の教え子であり幼馴染のこの方でした
本選終了後、楽屋の前に呼んで頂き、息子と一緒にお話しをさせて頂きました。背が高くてお優しくて、すっかりミーハー気分になっています
またこのコンクールでは日本人作曲家の曲が課題曲になるのですが、その回の作曲者は私のゼミの先生、と、いろいろな事が重なった、思い出深い回となりました。
審査員も著名な方がいらして、前回は審査委員長の
ご友人でデュオもされていたピアニストのマルタ・アルゲリッチさんが!
今年は、話題の若きピアニスト達が出場される為に特に話題になっているようです。
コンサートに聴きに行ったこともある方や、中村紘子さんの講座で受講生としてレッスンを受けているところを聴講させて頂いた方も出場しています。
今回からまた 新しい審査委員長の元で開催されます。
ライブ配信もされていますので(後からもOK)
興味のある方は是非こちらをどうぞ!