藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です

 

 

 

 

連休を皆様、楽しんでいらっしゃいますか?

 

 

生徒さんにも話をしたのですが、東京の師匠の

ご自宅にレッスンに行ってきました。

「明日は、先生が生徒になってレッスン受けてくるよ~」音符

 

 

実は一週間前に左手薬指の腫れと内出血、毎日湿布をしていましたが、ピアノは弾けます!!痛くありませんので、心配しないで下さいね!!

 

内出血しやすいので、いったい いつどこでぶつけたのか

全く覚えがないのですが、完全に腫れが引くまではもう少しかかりそうです。

 

 

 

 

東京は雨でした~かさ

 

師匠と親友でいらっしゃる花房晴美さんのコンサートチラシも頂いてきましたキラキラ

 

師匠もご自身のコンサートに、編曲にと、本当にお忙しい中、レッスンの時間をとって頂きました。

 

勿論、先生(師匠)のコンサートは必ず聴かせて頂きます。

また、それが当たり前の世界なのです。当たり前というより、師匠のコンサートを実際に聴かせて頂くというのは、とても大切な事だと思います。

 

 

 

レッスンは何時間もみて頂き、膨大な貴重なアドバイスを

頂いているので毎回録音して家で聴き直します。

そして修正箇所を丁寧に直していきます。

 

生徒さんにも お伝えしているように、ウインク

レッスンから日数が経ってしまうと忘れてしまいますから、

遅くても翌日には 思い出しながら弾き、

その後は録音を聴くなどの作業をしていきます。

 

 

 

レッスンでは演奏技術だけでなく、

世界では今、

日本では今、

音楽全体のことまで本当にいろいろな事を学ばせて頂いています。

 

 

 

それらを 教室に来て下さるピアノやエレクトーン講師に

まず共有していきますし、勿論小さな生徒さんにも浸透していけるようにしたいものです。

 

 

 

とにかく、色々な意味で音が大事・・・・永遠の課題です。

テクニックは、出来て、弾けて当たり前ですから、

さらにその先も、やはり音グランドピアノ

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

吉川ピアノ教室お問合せはこちら