藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。

 

涼しくなったと思うと、また暑さがぶりかえし、

体調を崩しやすいですよね。

今日は、夜の大人の生徒さんのレッスンがなかったので、

早くレッスンが終わったので、その後は自分の練習をしたのですが、いつになく疲れましたアセアセ

 

 

 

 

昨日の、年長さん2人の生徒さんの様子です。

 

 

可愛らしいミニーちゃんとして登場したAちゃんミニー

Aちゃんは、年少さんで入会しました。

共働きの家庭なので、送迎はお父様、お母様、おばあ様、

交代なのですが、この日はパパの日でした。

 

夏休みの思い出は、ディズニーランドかな??

 

年中さん後半の時に練習していた曲はこちらです。

 

 

音符

音符

音符

 

 

 

こちらは、偶然にもAちゃんと同じ保育園の仲良しのBちゃんニコニコ

お姉さんが既に 当吉川ピアノ教室でグループレッスンをしているのですが、Bちゃんは年長さんになってからの入会です。

 

鉛筆の持ち方も、添えている左手も素晴らしいキラキラ

お手本に近いですねキラキラ(私は何も教えていません)

 

 

 

 

未就学児さんには勿論、鉛筆の持ち方もアドバイスしますが、

中学生などの大きな生徒さんにも注意していますよ鉛筆

”直す”、のではなく、”意識付け”です。

 

正しい持ち方はやはり効率が良く綺麗に書けますし、

大人の女性になった時も、鉛筆の持ち方が綺麗だと、

それだけでも魅力的に見えますものねウインク

 

 

 

 

お問合せはこちら

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP