藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室です。

 

 

日曜日は一応完全なお休みとしていますが、

子供が部活をしている頃は、できるだけ試合を観に行ったり、

中学では配車や飲み物係などがありました。

 

それがひと段落した今は、日曜日は練習ができる!!

思うのですが、

どうしても家の事に追われますねガーン

 

 

 

 

 

 

待ち時間、小学校の生徒さんは特にリラックスしているソファですウインク

リラックスしすぎでは?爆  笑と思うこともあるくらい、

ゴロゴロできる広いソファ。

 

 

 

日曜は ソファカバーとクッションカバーを洗います。

ソファがどうしても 真ん中がくたっとなるので、

中のクッションを左右に入れ替えたりして整えます。

 

洗い立てのカバーは気持ちいいですキラキラ

 

 

 

 

 

 

山口博史先生(パリ国立高等音楽院ご卒業、国立音楽大学作曲科教授、東京藝大ソルフェージュ講師)、

先生の都内の御宅に 何度か和声や編曲のレッスンに伺ったのですが、

ピアノ専用の照明以外は、ほぼ関節照明で、蛍光灯の灯りが こうこうと点けられていたという印象はなく、

 

 

昔、やはりフランス人と結婚した仲の良かった友人の、都内

神楽坂にあった一軒家にお邪魔すると、全体的に暗く、間接照明を上手に使っていて本当に素敵でした。(旦那様が料理ナイフとフォークを作りとワイン赤ワインを出して下さいました。)

 

 

 

 

 

生徒さん達の立場からも、「ピアノの先生の部屋」は

一生思い出に残りますし、”特別な場所”であることは確かです。

 

そして、私自身が、家の中で一番長くいる場所であり、音楽に没頭している場所ですから、居心地の良い部屋でありたいですキラキラ

 

 

 

 

 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP

 

吉川ピアノ教室お問合せはこちら