藤枝市のピアノ教室、吉川ピアノ教室です。
ベートーヴェンやモーツァルト、の名前を知っているお子さんも、
シューベルトやシューマンという名前は知らないという場合が多いですよね
私はなるべくピアノを習っているお子さんにも、作曲家についてや、時代背景の話をしています。
作曲家のマンガも教室の本棚にありますよ
待ち時間に誰でも読んでいいですし、レッスンでそれを使って説明する場合もあります。
Kちゃんはシューベルトの「軍隊行進曲」を練習しているので、
どんな人だったのかを話をし、
「名前が似ているけど、シューマンという作曲家も有名なのよ。
先生はシューマンのお墓に行ったこともあってね。。。。」
昔の作曲家の話をする度に思いますが、現代に比べると
当然ながら短命です。
人生50年ほどの時代で医学も今のようではありませんから、当然です。
モーツァルトは35歳、ベートーヴェンは56歳、シューベルトは31歳、ショパンは39歳、シューマンは46歳
その人生の中で、あれほどの曲を生み出した事を考えると、
感慨深いですね
http://morning.moae.jp/lineup/5
「ピアノの森」の小学校の音楽室でも、作曲家の絵が貼られていましたが、皆様の小学校ではいかがでしょうか?
シューベルトの即興曲op 90,2
クリスチャン ツィメルマン
シューベルトと言えば、歌曲です
セレナーデ
ペーター・シュライヤーの歌声でどうぞ!