藤枝市の吉川ピアノ教室です。
発表会の続きを・・・
発表会無事終了①はこちら から
写真はリハーサルで演奏とおじぎの立ち位置を
確認している未就学児さんです
午前中のリハーサル、午後から本番が始まります。
生まれて初めてのピアノ発表会は、本人よりも
ご家族様が緊張しますよね
おじい様、おばあ様もお見えになっていました。
お孫さんの演奏を楽しみにされていたと思います。
そして本番のトップバッターは 新年長さん(2017年度年中さん)
堂々と弾いています。子供の力って本当に凄い
ブランクがあって復活した生徒さん、引っ越しなどで他の
教室から移ってこられた生徒さん、
載せきれませんが、確実に進歩しています
未就学児さん、小学生、中学生、高校生と続き、
”大人の部”では、社会人男性3人からスタート
社会人女性と続き、最後は現役バリバリのピアノ指導者さん。
ブラームス作曲の ラプソディ/集中力とテクニックが必要な、
難しい大曲です
ご自分のお仕事と子育て、家事を両立しながらの練習でした
大人の方の発表会参加は自由です。
今回参加されない方も数名いらっしゃいます。
ピアノを習う目的はそれぞれなので、その理由からです。
また、今回は教え子のNさんが演奏はしませんでしたが、
リハーサルのタイム取り、影マイクなどなど、小学校の先生らしい配慮で私の目が届かないところまで 助けてくれました
③に続く(後半、アンサンブルの部)