藤枝市の吉川ピアノ教室です。

 

3月1日(1810年)は、フレディック・ショパンの誕生日ですルンルン

 

今日の動画は、大好きな チョ・ソンジンの「英雄ポロネーズ」です。韓国人のチョ・ソンジンは2015年ショパンコンクールでは優勝し、更にポロネーズ賞を受賞しています。

 

ショパンコンクール後に、来日コンサートでも聴いて感動しました。

コントロール力がとにかく凄い!!

これほど「やりたい事」が明確で、統制の取れた英雄ポロネーズは聴いた事がありません。

 

また、彼が 2009年の浜松国際ピアノコンクールに、

史上最年少15才で優勝した時にも、息子と聴きに行っています。

優勝が決まった時は、まだあどけない少年でした。

(その後、2011年にはチャイコフスキー国際コンクールピアノ部門の第3位、そしてショパンコンクール優勝と躍進を続けています)

 

 

この時の本選の指揮者が、師匠のピアノ教え子でもあり

幼馴染だった大友直人さんでしたし、

審査員の韓国の指揮者で音大ピアノ教授である キム・デジン先生の講義を初めて聴講したのもこの時。

 

また、浜松国際ピアノコンクールでは、日本人作曲者による委託作品が課題の一つなのですが、

その年は私のゼミの恩師 西村朗先生の作曲でした。

 

いろいろなご縁が重なって、思い出深いコンクールでした。

 

チョ・ソンジンは韓国のピアニストですが、2012年からパリ音楽院で、日本人のファンも多いピアニスト、ミシェル・ベロフに師事していますニコニコ

 

 

 

 

 

 

お問合せはこちら

 

メインHP