藤枝市のピアノ教室赤ちゃんふたご座

藤枝市の大人のピアノ教室お母さんお父さんおばあちゃんおじいちゃん

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室ですグランドピアノ

 

<特色>

🔶大人の初心者さんも大歓迎♪ 長年の夢を叶えてみませんか? オンライン・レッスンもあります。

 

🔶ヤマハ講師(東京埼玉/島村楽器本店他、.静岡すみやグッディ)の経験を生かし、個人とグループの両方の良いところ経験できる「月に1度のサンデー・ソルフェージュ」(年中〜小学生/自由参加)♪

 

🔶幼児~大人趣味の方、プロ指導者(ピアノ.エレクトーン講師、音楽教諭、保育士)、音高,音大,保育士受験の方まで在籍しています♪

 

🔶オンラインでピアノレッスン・受験ソルフェージュもございます

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HPはこちら

 

 

<本日のブログ>

 

私の教室は、「吉川ピアノ・ソルフェージュ教室」と ”ソルフェージュ”と名前を付けています。

ソルフェージュレッスンは 音楽の専門を志す生徒さんだけでなく、初心者の方からとても重要な音楽の勉強です。

楽譜が読みやすく、理解するようになります。

 


それが音楽高校、音大受験の為のソルフェージュになると ピアノ枠だけでは間に合わないので ソルフェージュレッスン時間を増やしたり、他の曜日に来たり、また 他の教室の生徒さんをお預かりして指導もしています。

 

音大ではソルフェージュは能力別クラスで、ここで学んだ生徒が現在東京の音大でトップクラスにいると報告を受けていますキラキラ

すごーい、頑張ってるねニコニコ

 





さて、「題名のない音楽会」では東京藝大を特集していました。


世界で活躍されているピアニストの藤井一興氏が ソルフェージュレッスンの授業をされている取材が放映されました。


(私が卒業後、地元藤枝で短い期間ですが作曲と編曲の指導を受けた、

山口博史先生も、藝大でソルフェージュと作曲を教えていらっしゃいました。山口先生はパリ音楽院でシャラン氏他に師事されていて、私もシャランの和声学を 先生からほんの少し教わりましたが、すぐ挫折えーん  

でもシャランは素晴らしい和声ルンルン



番組では短い取材でしたが、私も思わず、そのレッスンを受けたい!!と思うほど素晴らしい授業でしたicon12

 


ソルフェージュや楽典など一通りは 入学時に既に出来ているのが当たり前で、入学後は更に深めますが藝大のこのクラスはレベルが相当高い事でしょう。

 

 

私も学生時代は能力別クラスがとりあえず上位クラスでしたが・・・・取材のクラス、高度ですよね~~~

踏み込んだ内容が本当に面白そうです。これが、本当のソルフェージュなんですよね・・・・!!

難しい、というより、知りたい内容が込められていました。



それから

 




藤井一興氏が ヴァイオリニスト 大谷康子さんとの演奏も放映されました172


大谷さんは 東京交響楽団のコンサートマスターでいらしたのですが、私が西武線沿線icon18に住んでいた学生時代からヤマハの講師の頃、よく電車が一緒になりました。どうも 出勤時間帯?が同じようでした。

 

 

<追記 2021年3月>

ヴァイオリニストの大谷康子先生に、私の生徒が音大で師事することになりました。下記に書いていますが昔のご縁がつながったようで嬉しいです。

また、藝大受験生、作曲科志望のソルフェージュも現在指導しております。

 

 

その頃 ヤマハのトップスタッフでいらした藝大作曲家ご出身の竹田眞和先生が ヤマハ音楽教室での生徒の自作曲をクリニックして下さる機会がありました。

 

 

学生時代私がゼミでお世話になった作曲家でNHK解説でお馴染みの西村朗先生と、藝大時代の同級生という話になりました。

そして、「今度、西村や我々の『藝大作曲家出身者による作品発表のコンサート』(会の名前は忘れましたが)があるから、いらっしゃいよ」と誘って頂いたのです。

 

 

 

コンサート伺うと、これまた学生時代にお世話になった作曲の他の先生も参加されていて、現代の作曲家が目指すものを身近に感じたコンサートでした。

本当に行って良かったですニコニコ

 

 

 

その藝大出身の作曲家さんの作品のコンサートの中で 西村先生の作品を大谷さんがヴァイオリンを演奏されました。

 

終了後の打ち上げまでも、竹田先生を始め作曲家の先生方に誘って頂いたのです。
その打ち上げで 大谷さんと西武線でいつも同じ電車を利用しているようです、とお話をさせて頂いたのが思い出深いですface01

 

 

 

竹田先生はとても気さくな先生で、その後も

(考えたら30年も!!) 年賀状のやりとりをさせて頂いています。これも、ご縁でしょうか、有難いことです。

追記:生徒が大谷康子先生に師事させて頂くことになりました、と武田先生にもお知らせできました。

 

 

 

 

 

また、私の師匠は ショパン国際コンクール第五位の高橋多佳子さんに、桐朋の音楽教室でソルフェージュをかつて教えていらっしゃいました。高橋多佳子さんも、ソルフェージュの重要性をおっしゃっています。

 

趣味の生徒の皆さま、音楽を目指す皆さま、

ソルフェージュですよ、ソルフェージュ!ラブ

 

 

 

今回の番組で いろいろな事が思い出され、今私があるのも、ご縁があった先生方や音楽家の方々のお蔭だと つくづく思います。感謝の気持ちでいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

     ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆

 

吉川ピアノ教室お申込み・お問合せはこちら 

 

吉川ピアノ・ソルフェージュ教室HP/ TOPページ

 

お子様から受験生コース

 

大人指導者のコース

 

オンラインピアノ(趣味〜専門&受験ソルフェージュ

 

コンサート活動 "ミュジック/ラ・フランス♪"