くらのブログ -52ページ目

中日戦

4日 DeNA3-3中日

5日 DeNA12-1中日

6日 DeNA4-2中日


4日は岩瀬からラミレス、中村が連続ホームランで引き分け。



5日はラミレス、中村連続タイムリーから吉村ホームランと、

どうしちゃったのかと思いましたが、お見事でした!


吉村は2打席連続ホームラン、先発全員安打で15安打12得点。

三浦は1失点完投で3勝目。


くらのブログ

ヒーローインタビューは三浦と吉村。

吉村は去年の母の日に続いて今年はこどもの日のヒロインでした。


第2はラミレス、藤田、三浦でした。

ステージの前は人が多かったので

ステージ裏に行きましたがやはり見えないし聞こえませんでした。。

この日は人が多くて握手ではありませんでしたが

ハイタッチはしてもらえました。

ラミレスは中日ファンにまでハイタッチしていました。



6日は渡辺直人が脱臼してしまいましたが、、

筒香2打席連続ホームラン4打点、

国吉6回途中2失点で今季初勝利。


くらのブログ

くらのブログ

ヒーローインタビューは筒香と国吉。


第2ヒーローインタビュー直前に雨が降ってきて

急遽、中止になってしまいました。

中止がアナウンスされてから雨は弱まりました。。



4日から元中日チーフスコアラーの田中彰氏がベンチ入り。

それまで5戦全敗だった中日に2勝1分け、と効果は大きそうです。


デーゲームのホームゲームは5勝3敗1分け、

ナイターのホームは1勝5敗なのでナイターもがんばりましょう。

NHKマイルC

NHKマイルCは3戦無敗で1番人気だったカレンブラックヒルが逃げ切り勝ち。

秋山騎手はGⅠ55回目の騎乗で初勝利。

陣営はダービー挑戦の可能性を示唆したようです。


NHKマイルC

1着 カレンブラックヒル

2着 アルフレード

3着 クラレント


2番人気マウントシャスタは6位入線したが斜行で失格。

岩田騎手は4日間騎乗停止。

接触したシゲルスダチは落馬。後藤騎手は頚椎骨折のようです。



昨日は府中に行く予定でしたが、つい横浜方面に行ってしまいました。


濁点、ジャスタウェイ6着、ガンジス9着、ブライトライン10着。

ハナズゴール7着でした。



5/7 10k



天皇賞、かしわ記念、マイルC、凱旋門賞とか

天皇賞
1着 ビートブラック
2着 トーセンジョーダン
3着 ウインバリアシオン


11着 オルフェーヴル


天皇賞は14番人気ビートブラックが
3コーナー先頭から粘りこんで1着。

宝塚記念から凱旋門賞を目指すそうです。


オルフェーヴルは後方から伸びず11着。。

次走は宝塚記念で、その後に凱旋門賞の出否を決めるとか。


4着ジャガーメイルは骨折、13着フェイトフルウォーも故障。



香港のクイーンエリザベスⅡCは
ルーラーシップが2着サムザップに
3馬身3/4差をつける圧勝でGⅠ初勝利。

こちらも宝塚記念から凱旋門賞の予定もあるとか。


他にはアーネストリー、トレイルブレイザー、

ワールドエースも凱旋門賞の登録したようです。



かしわ記念はエスポワールシチーが勝ってGⅠ6勝目。



NHKマイルCはディープスカイ、ジョーカプチーノ、
ダノンシャンティ、グランプリボス、と
4年連続、馬名の最初に濁点の馬が勝っています。
その前は半濁点のピンクカメオ。
今年はガンジス、ジャスタウェイ、ブライトラインと出走します。


ガンジス、ブライトラインにもチャンスはありそうですが

軸馬が見つかりません。。

オルフェーヴルは宝塚記念もなかなか厳しそうです。

ワールドエースがダービー勝ったら

今年の凱旋門賞に行くか考えますかね。。