笹川賞
5月23日にはボートレース福岡、笹川賞3日目にも行きました。
西の方の競艇場とかに行くと、
気が利いています。
新田恵利のステージ1回目だけ見ました。
いきなり冬のオペラグラスを歌って、
あとはほとんど食べ物の話しをしていてシュールでした。
舟券は少し買って負けました。
そして26日の優勝戦は新田雄史が差してSG初優勝。
11年の新鋭王座は1号艇から振込み、
SG初優出、3年前の笹川賞はピット離れで出遅れ、
そこからの涙の優勝でした。
自分は3日目の4レースで優勝戦と同じ
5号艇の新田を買っていました。
新田恵利はサインや!
というわけではなく、展示が1番良かったからです。
結果1、2着の江口晃生、松井繁相手の頭、ヒモで買っていましたが、
松井との2着あらそいに負けていました。。
ダービー
パドックではキズナが1番良く見えました。
しかし人気になっているし、武豊なので
頭では買えませんでした。。
エピファネイアはソエ気味で、
道中もつまずいていました。
ゴール前抜け出しましたが
キズナに並ぶ間もなくかわされて2着。
アポロソニックはビッグブラウンの子だから
単勝を少し買っていました。
ロゴタイプは乗り代わりの影響もあってか5着。
コディーノはかかって9着。
80回を記念して日本で初めてのベストターンドアウト賞に
レッドレイヴン(12着)が選ばれました。
今後もクラシック、5大競走くらいは続けてほしいです。
ダービー
1着 キズナ
2着 エピファネイア
3着 アポロソニック
4着 ペプチドアマゾン
馬券はキズナからコディーノを本線に
3点買って少し勝ちました。
改修の予定は遅れて、
今年の凱旋門賞はロンシャンで開催されるそうです。
今の所は去年も使ったタイ航空、
途中降機2回、税込み約13万5千円です。
早めに発券した方が良さそうですが。。
オルフェーヴル、ジェンティルドンナは
行ってほしいですね。
キズナの佐々木調教師は札幌記念に向かうとの報道から、
ニエル賞に行くことになったようです。
あいかわらずですね。。