41.1.country というところ
country という語には、「国」という意味と「田園地帯」という意味とがある。この二つの意味が相互に無関係であるはずはない。どういう共通項があるのか、語源からまずチェックしてみようと、語源情報を載せている英英辞典を引いてみると、country はもともとラテン語の contraから来たもので、<町から対しているところ><海などから対しているところ>ということであったようだ。
<海などから対しているところ>→「陸、島など」→国土
<町から対しているところ>→「自然がいっぱいあるところ」→田園地帯
41.2. out in the country
都会(町)から田園地帯を見た場合の表現の一つで、out は out of (the) town のこと。go out in the country / walk out in the country / drive out in the country など。
[注]walk | out in the country / drive | out in the country のように | のところでポーズを置く。でないと、walk out / drive out のように句動詞と思われてしまうからである。
41.3. rural; pastoral
country area は樹木、森、流れ(stream)、原(field)などがあり、田園的、牧歌的である。そういうところを形容する形容詞の代表的というか、典型的なものが、この2語である。
country という語には、「国」という意味と「田園地帯」という意味とがある。この二つの意味が相互に無関係であるはずはない。どういう共通項があるのか、語源からまずチェックしてみようと、語源情報を載せている英英辞典を引いてみると、country はもともとラテン語の contraから来たもので、<町から対しているところ><海などから対しているところ>ということであったようだ。
<海などから対しているところ>→「陸、島など」→国土
<町から対しているところ>→「自然がいっぱいあるところ」→田園地帯
41.2. out in the country
都会(町)から田園地帯を見た場合の表現の一つで、out は out of (the) town のこと。go out in the country / walk out in the country / drive out in the country など。
[注]walk | out in the country / drive | out in the country のように | のところでポーズを置く。でないと、walk out / drive out のように句動詞と思われてしまうからである。
41.3. rural; pastoral
country area は樹木、森、流れ(stream)、原(field)などがあり、田園的、牧歌的である。そういうところを形容する形容詞の代表的というか、典型的なものが、この2語である。