35.kitchen utensil(s)とkitchen appliance(s)



前回の rest room と言うものの関連で、東京学芸大学付属高校(文京区竹早町)で、米国フルブライト事業によって派遣されてきたM先生の高校英語授業でのティームティーチングを手伝ったのであるが、M先生は(アメリカ式に)9月初めから始まったのである。教室に行ってみると、女子生徒が多いということと、ご本人が女性であったこともあってか、cookingの話し、kitchenの話しが多かった印象がある。その中で見出し語として上に掲げた2語の違いを知っているか、と生徒に問いかけたのには、私は内心びっくりしたものである。


この2語の間の違いは、私の大略的記憶によれば、以下の通りである。


・kitchen utensil(s) <台所で使う包丁、まな板、鍋など>

・kitchen appliance(s)…<冷蔵庫、オーブンなど電気やガスを用いて作動したり、使用する機器>


私の素朴な語感では、この2語の語形を知った時、それぞれにuse, applyといった動詞を思い併せたものである。