この度、元・文部省主任調査官小笠原林樹先生が提唱されるところのReal Englishに関するブログを、立ち上げる運びとなりました。

 小笠原林樹先生は過去、文部省主任調査官として検定英語教科書の英語をチェックする立場にいらっしゃった方であり、早稲田大学慶応義塾大学をはじめ国内の多くの大学や海外の大学でも、教鞭をお取りになられました。

 また小笠原先生の英語研究は、これまでにも一部の雑誌や書籍等にて公開されて参りましたが、この度、インターネット上のブログを通じて広く一般公開される運びとなったのです。

 小笠原先生がご紹介される英語研究の特徴としては…

 ①英語を母語とされるネイティブ・スピーカーが、実際に使っている英語表現と全く同じであるか、もしくはそれらによく似ている。

 ②多くの一般的な日本人英語学習者達の盲点となっているようなところ。または疑問に感じているようなところが、取り上げられていることも多い。
 
 ③長年英語を学んでこられた方々であれば、薄々そうではないかなと感じてはいても確信が持てないといった事柄に対しても、明確な解説等がなされていることがある。

 ④最近では英語圏での生きた英語に関する優れた書籍が世に送られるようになって参りましたが、小笠原先生は、他の多くの英語関連書籍では触れられていないのではと感じられるようなことも、解説されていることがある。
 
 中学生・高校生から大学生・大学院生。また社会人や現場の学校英語教師の方々の英語力の向上・調整に最適!

 早稲田大学・慶応義塾大学でも学生達の間で好評を博した小笠原英語の世界を、どうぞお楽しみ下さい。

 【リンジュ先生こと小笠原林樹[Linju Ogasawara](おがさわら・りんじゅ)先生に関する簡単なご紹介】 

 リンジュ先生とは小笠原林樹先生(Linju Ogasawara)のことであり、英語講義とは東京大学(本郷)、早大、慶応大(日吉・三田)、日本女子大などで行ったものである。

 ★こちらをクリックすると、小笠原林樹先生の履歴ページに移動★
 

 小笠原林樹先生についてご紹介されているサイト等】  

 http://eng.alc.co.jp/newsbiz/hinata/2006/09/post_262.html  

 http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/creator/1700788.html

 http://ir.iwate-u.ac.jp/dspace/bitstream/10140/961/1/erar-v21n2p35-41.pdf#search='小笠原林樹'

 http://ir.iwate-u.ac.jp/dspace/bitstream/10140/954/1/erar-v20n4p1-11.pdf#search='小笠原林樹'

 http://aop.flang.keio.ac.jp/section_8/page_7.html

 http://dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/3438/1/31437_a.pdf#search='小笠原林樹'

 http://blogs.yahoo.co.jp/tatahaha/43054749.html  

 http://76871734.at.webry.info/201004/article_14.html