もともとは、煮沸として利用されていた土器や土偶の出現、そして竪穴住居や尖陶器についてなど、学生時代に勉強したことも出てきました。
     縄文時代にもいくつか小さな時代があり、その歴史が学べます。
    講談社現代新書なのですが、読みやすく読んでいて楽しいです。なんと言っても知識がどんどん付くので為になります。