✧✧༻ マダムフローラから皆様へ
             ごきげんよう ༺✧✧

5月21日に放送された、
NHK番組「チコちゃんに叱られる!」
マナー講師への疑問で
炎上が続いています。

私も見解を求められることが
多々ありましたので、
思い切ってこちらに
書かせていただきます。

そもそも、スパゲッティを食べる
フォークの歯の本数が
4本だと食べやすいというのを
検証するために、
マナー講師は必要ないでしょう。

「チコちゃんに叱られる」に
取り上げる題材ではないということです。

そして、マナー講師の人選としては、
もし、私が番組制作に携わっていたとしたら、
標準語を美しい発音で話す人を選びます。

全国放送で、
品格について触れる話題で、
先生としてゲストに呼ぶ場合、
方言や方言のイントネーションで
お話する人を選ぶのは
私にとっては疑問です。

申し訳ないけれど、
関西のオバチャン的な喋りは
たとえ演出だとしても
いただけません。

叱られる役の方に
「あんた!」って言っていました。
そういう言葉を発する人が
マナー講師というのも
大変な驚きでした!



また、叱る内容も
おやおや?でしたね。

それを演出させる番組側も、
それを実演する側も、
意識が低いとしか
言いようがありません。

あと、講師の方は
テーブルマナーの専門家では

ありません。

 

もう一言つけくわえさせてください。

これは世の中全体的に歪んでいるのですが、

そもそも「マナー違反」って言葉が

おかしいのです。

「ルール違反」は決まりを破ること、

でもマナーは「良いとか悪い」という

判断が正しいと思います。

「マナー」とイコールの意味ではないですが、

「行儀」に置き換えると

分かりやすいかと思います。

 

マナー講師はお行儀も良いはずです!


さて、どうすれば解決できるか?

私がもっとYouTubeや
マスコミに出る必要が
あると思いました。

どうか番組制作されるの方の
お目に止まりますように❤

貴方の品格アップを
応援させていただきます♪

少しでもお役に立てたなら、
ぜひフォローといいね!を
お願いします。


最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

マダムフローラより愛を込めて❤