こんにちは
ベビーサイン教室SEEDです
前回に引き続き、
オンラインでベビーサインをやってみた! その③
です
オンラインでもベビーサインが上手くいく
その理由は、
<オンラインクラスのコンテンツに秘密が!>あるから
<オンラインクラスはメリットもいっぱい!>だから
<もともとクラスがいい!>から
の中から、今回は
<もともとクラスがいい!>から
についてご紹介します
<もともとクラスがいい!>
自画自賛!ってつもりはないですが
当クラスは、生徒の皆さんからご意見を頂いて、ドンドンアップグレードしています
そして、当クラスの講師も2人の子をベビーサイン育児で育てた経験者です
その経験を活かして、
ベビーサイン育児を楽しむために、クラスを構成しているんですよ
例えば、
お子さんには、
お子さんが好きなお遊び・お歌・ふれあい遊び・おもちゃなどで、楽しく遊びながらベビーサインをレクチャーしています
お家でベビーサイン育児を続けられる特別なコンテンツもご用意しています
お家で毎日続けて遊んで頂けるように、ベビーサインを使ったお家遊びや、
オススメの本のご紹介もします
お子さんがベビーサインの概念を理解しやすいコンテンツもご用意しています
ご家族には、
ベビーサインの見せ方・教え方のコツ・使い方
お子さんがどういう時にとういう風にサインをするか
ベビーサインエピソード、メリット・デメリット、成功談・失敗談
保活・復職・ワーママ・幼活・トイトレ・ネントレ・卒乳・イヤイヤ期対策、モンテッソーリー教育、勇気づけなどなど、育児のアレコレにベビーサインをどう活かすか
ベビーサインの実際をお伝えしています
また、皆さんが一人でモンモンとしないように、
ベビーサインだけでなく、育児の悩みを解決できるサポートもご用意しています
オンラインでもクラスのメンバーと繋がれるように、お茶&ランチをしながら皆さんが育児情報交換ができるようになっています
それから、お休みしてしまっても、聞き逃してしまっても大丈夫な様に特別なサポートもあります
なので、ただベビーサインをレクチャーするだけではなく、
ベビーサインを使いながら育児を楽しんで頂ける様に、今もコンテンツをアップグレードしているんですよ
対面クラスでもオンラインクラスでも、
ベビーサインがバッチリ習得できるように、
育児の悩みが減るように、
育児が楽になるように、
お子さんの素晴らしい芽を見つけられるように、
お子さんとの時間がもっともっと楽しい時間になるようにサポートします
近くにクラスが無いコロナが心配
でもお子さんのカワイイカワイイ成長は待ってくれません
お子さんの成長を逃したくない
そんな方は、是非オンラインクラスを検討してみてください
ベビーサイン@オンラインクラスにご興味がある
実際オンラインクラスを体験してみたい
そんなかたは、
ベビーサイン1dayレッスン@オンライン に遊びに来てくださいね
ベビーサインクラスを体験できるイベントですよ
ベビーサイン育児の経験者の講師が、
ベビーサインママの『育児を思いっきり楽める方法』をご紹介します
ベビーサインを取り入れて、育児を思いっきり楽しんじゃいましょう
皆さんにお会いできるのを楽しみにしています