こんにちは
『ベビーサイン育児の経験者の講師が、
ベビーサインママの『育児を思いっきり楽める方法』をご紹介します』
日本ベビーサイン協会 講師
たねむら たかこ です
少し前のことになりますが、もうすぐベビーサインクラス卒業し、アドバンスクラスに参加予定の
、Yくんのご家族から嬉しいお言葉を頂きました
クラスのスタートから今月まで、
なんだかあっという間だったように思います。
毎回のお歌や、教材や手作りおもちゃでの遊びは
なかなか家では出来ないことでしたので、
サインを教えていただく他にも、とても楽しく参加しておりました。
また、一緒のクラスの皆の成長ぶりを見られたのも刺激になり、
とても良かったと思っています。
ベビーサインクラスに家族三人で参加することで、
家での遊びやコミュニケーションの仕方を
夫とも一緒に考えて共有することが出来、
本当に良かったと思っています。
そのお陰か、Yは3人で過ごしている時が一番よく笑って楽しそうです。
うれしいコメントを強調したら、多すぎてなんだか見づらくなってしまいました
嬉しいご感想本当にありがとうございます

クラスを楽しんで頂けて本当によかったです

嬉しいなぁ
嬉しいなぁ~


クラス内容をコッソリ思考錯誤したかいがあります

こういう言葉に本当に支えられております
クラスで月齢が一番小さかったYくん
それをプレッシャーに感じず、他のメンバーの成長を感じてくれてよかったです
ご参加頂いたのは、日曜クラスでお父さんが全員参加というイクメンクラス
Yくんご家族はお父さん・お母さんがホンワカ優しく接していてとってもステキなのです
Yくんとの時間を大切にしているんだなぁっといつもホッコリ見させて頂いてます

Yくん、お父さんお母さんと一緒なのが本当に安心で楽しくて嬉しいのでしょうね

Yくん、よかったねぇ~

育児のあれこれをご家族で共有することができるって、とってもいいことですよね

でも、実は難しいんですよね
実感している方も多いんじゃないでしょうか
産後なんとかってやつとかね

ベビーサインのメリットに、



なかなか効果をお伝えしにくいメリットになりますが、実感して頂けてよかったです

このメリットはベビーサインを卒業してからもずーっと続いていきますよ 

これからもYくんとの時間をますます楽しんでくださいね
Yくんは月齢が早いうちからベビーサインを見せてあげていたので、
今後ベビーサインのピークに入ってくるとサインの語彙が豊富になりますよ

楽しみですね
それでは、アドバンスクラスでお会いできるのを楽しみにしています