こんにちは晴れ

『ベビーサイン育児の経験者の講師が、
ベビーサインママの『育児を思いっきり楽める方法』をご紹介しますキラキラ

ベビーサイン教室SEED虹

たねむら たかこ ですチューリップ黄



先日、1月よりスタートしている

ベビーサイン☆大泉学園クラスの5回目クラスでした音譜



5回目クラスでは乗り物のサインをレクチャーしましたよクラッカー



男の子も女の子も乗り物に興味深々目キラキラ





月齢が高くなるとほとんどの男の子は乗り物が好きになっちゃうんですよねロケット

不思議だわぁ~ひらめき電球





今回の手作りおもちゃはシャカシャカハンド車





噛み噛みしてみたりかぶってみたりにひひ






かわいいねぇ~グッド!ラブラブ

気に入ってくれたみたいでよかった音譜





それと、今回は

「ベビーサインの受け止め方」

についてお話ししましたよチューリップオレンジ


お子さんがサインをしてくれた時の対応によって

サインの定着するかサインが増えるかが変わってきます注意


お子さんがしてくれたサインには是非しっかり対応してあげてくださいね星






今回クラスでは「サインしてくれました~アップっという嬉しい報告も頂きましたキラキラ

お父さん・お母さん頑張りましたね合格

伝えたいことが伝わってよかったね音譜

これからますますお子さんとの時間が楽しくなりますよチューリップオレンジ

お子さんとのおしゃべりを楽しんでくださいね虹


また、1歳3ヵ月のKくんはベビーサインのピークの真っ只中星

使えるサインはもうすぐ50サインに届きそうです合格

教えたサインをすぐに使えることもあるそうクラッカー

すごいねぇ~キラキラすごいねぇ~キラキラ


ちゃんとお父さん目をみて話を聞いてますね目

素晴らし~星

そうそう、ベビーサインベビーちゃんたちは

人の話しをちゃんと聞ける子になるんですよ耳



みんな、お父さん・お母さんとの時間を楽しんでねラブラブ









次回は最後のクラス

なんだか既に寂しい気持ちでおりますあせる

「なにか喜んで頂けることを」と思い、準備しておりますので、お楽しみにコスモス