こんにちは
ベビーサイン教室SEED
たねむら たかこ です
今日はおもちゃの話
皆さんお子さんのおもちゃってどうやって選んでいますか
お子さんが喜ぶ物
せっかくだから知育になる物
キャラクターのおもちゃではない物
インテリアとしても可愛い物
なるべく電池を使わない物
我が家には最近、『KOROKOROパズル』がやってきました
小さい子が喜ぶ、知育の物で、できれば木製の物が
欲しいなぁ~っと探していたんです
これは側面がパズルになっていて
パズルパーツ(水色とピンク)は振るとそれぞれカワイイ音がなるんです
パズルがまだ難しい子は
パズルパーツをフリフリしたりカンカンぶつけて楽しんでいるみたい
これは木製なので、なんといっても触り心地が優しいです
(小さい子の手の感覚は、大人の3倍あると言われています
一つくらい木製おもちゃがあるといいですよ)
我が家の2歳の娘は
パズルをして
【やって】のサインでパーツの取り出しを要求
またパズルをする
を繰り返して楽しんでいます
思っていたより長く使えそうです
それで嬉しいのは、このデザイン
リビングに置いておいてもGOODなの
出産祝いにもオススメ
そのうちクラスに持って行こうかなぁ