装いを自信につなげる専門家
山﨑理恵です。
今日はね、
親友の所属するオーケストラの演奏会に行ってきました。
骨格タイプ ナチュラルな私。
ニット地のサックワンピースを選びました。
ウエストの絞りのない、
ストンとした形です。
パーソナルカラーはサマーなので、
かなり「似合う」の王道をいってるアイテムです。
美しきバイオリン弾きである友人と。
スカート丈は、
膝下が私のベストラインです。
大きな膝は出さないほうが、脚がきれいに見えます。
ピタッとした、体のラインが出すぎる服も、
私の場合、美しくは見えません。
ナチュラルタイプの典型で、骨格がしっかりしているので、
ゴツゴツ男っぽく見えてしまうんです。
アクセサリーは、
ジュエリーデザイナー氏家ようこさんの
南洋パールが2粒ついたロングネックレスを合わせました。
パールの球が大きいので、存在感もあり華やかさもあり、
メタリックなチェーンが、スタイリッシュにもしてくれます。
繊細すぎたり、
ラブリーだったりすると、
どこかバランスが取れないナチュラルタイプ。
パールの丸と、
直線的なチェーンが、ほどよいんです。
しかも、パールは洋服をほとんど選びません。
骨格タイプを知っていると、
自分の全身のバランスがわかります。
洋服の上下の丈感、
ボリュームのあるなし、もそうですが、
そこに合わせるアクセサリーも、
スタイルアップに大きく一役買ってくれるんですよ。
例えば今日の私も、
もし、チョーカーを合わせたら?
プチネックレスだったら?
ピアスは同じパールがいいの?
長いタイプがいいの?
全然違う見え方になってくるんです。
着ている服はおんなじでも!
どうせなら、
なんとな〜〜〜く胸元がさみしいから、、、と
適当にネックレスを引っ掛けるんではなく、
効果的につけたいですよね??!!
あなたをスタイル良く、垢抜けて見せる
今話題のファッション理論
骨格診断と
お手持ちの服も
センスよくランクアップさせてくれるアクセサリー使い
この2つをドッキングしたセミナーをご用意しました。
1回で2度おいしいこの講座、
ジュエリーデザイナーの氏家ようこさんにご協力いただいて、
さりげなくオシャレに見えるジュエリーの合わせ方も、
実物で体験していただけます。
お申し込み、詳細はこちらからどうぞ。