大人の雰囲気美人の作り方
山崎理恵です
今日、似合うの基本を知るレッスンにお越しくださったJさま
おなじく関西人だったのと、ひらぱーネタでひとしきり盛り上がり。
お越しになった理由のひとつが、
家族、特に小5の娘さんに認められたい!
「だってね、私が髪を切ったのを見て
オカマの木村カエラみたい!っていうんですよ!
しかも、まだ幼稚園の年長やったのに」
お嬢さんをもつ母の共通のお悩みですわ~
娘の見る目が厳しい
スカートをはいているだけで、単純に喜ぶ息子と違い、
娘さんは、どんなに小さくても見る目はオンナ、
鋭く直球で突いてきます。
「それ、変」
「それで学校来るの?」
もう、母はチクチク心が痛むのです。
最近では、小5のお嬢さんが服を兼用したがるようになり、
小学生と兼用の服を着ている自分もどうよ???
ちゃんと自分に自信がもてる服を着たい!とお申し込みくださいました。
診断結果は、サマー・ナチュラル
ブルー、ラベンダー系は大好きでよく着ておられたのに、
ピンクは全く着たことがない。
ほんっとにもったいない!
色白のお肌に、とてもお似合いでした。
似合うピンクはどのタイプの方にも、あります。
年齢とともに、着てはいけない色だと思っている方が多いですが、
そんなことはありません。
女性をやさしく、華やかに見せてくれる色ですよ。
Jさま、この夏は、ピンク、レモンイエローにまずは挑戦してみてくださいね!
お嬢さまと一緒にピンク!もええわあ~^^
手厳しい娘さんをお持ちのお母さま方、
「それ、いいね♪」と言ってもらえる洋服選びの方法を身につけませんか?
パーソナルカラーも骨格タイプも一生変わりません。
もう、買い物迷子はやめにしましょう。
下のメニューより、お申し込みください。↓↓↓
※出張レッスンも随時募集中です