巻く巻かないとかいう話じゃなくて | 【千葉ユーカリが丘の結婚相談所】パーソナルカラー、骨格診断で美人になって婚活しよう!仲人カウンセラー山﨑理恵

【千葉ユーカリが丘の結婚相談所】パーソナルカラー、骨格診断で美人になって婚活しよう!仲人カウンセラー山﨑理恵

「装いを整えることは、見た目だけでなく心を整えること」
パーソナルカラー・骨格診断・髪の巻き方・眉の描き方で外見からあなたの自信を取り戻します。IBJ加盟結婚相談所【東京/千葉県佐倉市】

美人髪コンサルタント

山崎理恵です



どちらも今日のわたし



左:髪を巻く前 ほぼ寝起きのまま


右:髪を巻いたあと


image



自分では左の写真はいわばノーメイク状態

昨年8月に巻き始めてから、この姿では外に出たことはありません。

あ、ゴミ出し以外ね。



うっわー、ひどい落差やなあと、

今の私は思う。



昨年の8月までは、右の私になれることを

知らんかったし。



知らん、ってこわいなあと思うし、

知ろうとしない、

手をかけようとしなかったことも、

なんてぼんやりしてたんやと思う。


わたしのあほー


FBにこの写真をアップしたら、(劇的ビフォーアフターのつもりで)

意外にも

どちらもいいよ!なんて声をいただきました


が、



どっちがいいかって話ではなく、



どっちの生き方を選ぶか、ってことやと思う





image

私の場合、巻き始めてから、

仕事もどんどんうまくいくようになった。

まわりからの見られ方が変わったと思う。


・もうずっと巻いているんですか。


・いつもきれいにしていますね。


・わあ、先生ぽいですね。


・もう、何年このお仕事をされているんですか。


と、声をかけられるようになった。





image

左の私でも同じ仕事をしていたけど

そのときは、


・いつも元気ですね。


・さわやか。


・もとは、何をされていたんですか?


って、明らかに、

にわかサロン経営者にしか見えてないってことやん!泣




わたしみたいに、

一人起業の人はもちろん、


専業主婦の方も、


お勤めの方も、


「ええねん、わたし」な人生じゃなく、


手をかけたらどこまでいけるんか?


もっと自分の振り幅を知ってほしいな。



それから、どっちの人生を生きるんか決めたらいいと思うねん


もったいない人多いわ







※出張レッスンも随時募集中です