パーソナルカラーと骨格診断で新年から違う私!
classR 山崎理恵です
最近、お客さまからいただいたご感想
申し込むまで、悩んで悩んで…
どうしようかと迷いました。
私なんかが行ってもいいのかな???と思って
こういうのって
人前に出る方とか、
よほどおしゃれな方とか
そんな人だけが行くものじゃないのかなって
、、、わたしのほうが、びっくりしてしまいました
でも、そんな風に敷居をたか~く感じておられたならごめんなさい
私が全然お伝えできていなかったんですね
「似合うの基本を知るレッスン」
洋服
アクセサリー
バッグ
靴
ヘアスタイル
ヘアカラー
メイク
など
パーソナルカラー診断(色)
骨格診断(素材感・形・柄)
という手段を用いて、
あなたがこれから、どんなファッションアイテムを選んでいくのが
一番美しく見えるかしら?
一番スタイルよく見えるかしら?
逆にどんなアイテムは身につけない方がいいのかしら?
ということを、
120色の色布をお顔の下にあてていったり、
ジャケットやスカートなどを着用していただいたり、
実際にあなたの眼で見て、確認しながら
学んでいただきます。
ほんとうに、
似合うの「きほんのき」になることがわかるんですね。
でも、いままでの人生で、こんなこと習う機会ってないですよね。
「こんなの初めて!」っていう方がほとんどです。
そして、
今まで来てくださったお客さま
ふつうの方です
ふつうで気を悪くされたお客さまがおられたら、ごめんなさい
特別に取材を受けるから、
式典に出席するから、
という、1回きりのウン十万のスーツを誂えるような方ではありません。
むしろ、
・自分で自信をもって洋服を選びたい
・いつも同じようなものばかり選んでしまう
・手当たり次第買ってきた服を、ちゃんと整理したい
・素敵なママになりたい
と、
自分で服を選んで、人生を変えよう
見た目を変えて、この先ハッピーに生きよう!
きちんと自分自身をみつめておられる方ばかりです。
ひとつひとつのアイテムを、大切にする方が多いです。
ちゃーんと気に入ったものを選んで、愛着をもって使いたい。
そんな方がほとんどです。
大切なのは
特別な日の1着ではなく、
毎日の普段の服の選び方
食事だってそうですよね
たまーにいただくフレンチのディナーもいいけれど、
身体を作ってくれるのは、毎日のおうちごはん
そういった毎日の服を底上げするのが
「似合うの基本を知るレッスン」
46歳、中2の息子の母、大阪出身
20代にバブル期も少し体験、
30代は子育てに追われ、自転車に乗りやすいようジーパンばかり
40代になって、いざ自分らしい格好を!と思うも、どうしたらいいかわからずがく然…
そこからパーソナルカラーと骨格診断を学んだ私が
「いつも素敵な人になる」毎日の生活に沿った服選びをお伝えします。
敷居は低うございますので、
どうぞ、悩まずお越しくださいね

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
外見から自分をプロデュースするサロン
class R
●10:00~18:00 不定休
●京成線ユーカリが丘駅 歩8分
【駐車場あり】〔千葉県佐倉市南ユーカリが丘〕
ご予約・お問い合わせ
(ご予約は、こちらからの折り返しのご連絡で確定とさせていただきます)
お電話でもどうぞ(サロン専用電話)
043-488-5575 【完全予約制】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇