「この色は似合わない」という思い込み | 【千葉ユーカリが丘の結婚相談所】パーソナルカラー、骨格診断で美人になって婚活しよう!仲人カウンセラー山﨑理恵

【千葉ユーカリが丘の結婚相談所】パーソナルカラー、骨格診断で美人になって婚活しよう!仲人カウンセラー山﨑理恵

「装いを整えることは、見た目だけでなく心を整えること」
パーソナルカラー・骨格診断・髪の巻き方・眉の描き方で外見からあなたの自信を取り戻します。IBJ加盟結婚相談所【東京/千葉県佐倉市】


梅雨も明け、とうとう本格的に夏に突入。

とはいえ、まだまだ過ごしやすい千葉県佐倉市です。




お客さまのお話しを伺っていると、

色というものは、

強く記憶に刷り込まれるものだなあと、つくずく感じます。


トラウマというべきでしょうか。



パーソナルカラー診断では、

120色のドレープをお顔の下にあてていくのですが、

「こんな色、着たこともなかった」

意外にそれが、お似合いの色だったりします。



「似合うわけがないと思っていた」

「着てはいけないと思っていた」



その、「思っていた」理由は、

誰かに言われた一言、というのが案外多いのです。



「母が何となく姉は赤、私は青と決めていた」


「振袖を決めるとき、赤は似合わないと言われた」


「その年齢でピンクを着るの?と言われた」


などなど…


かくいう私も、もれなくその一人です。



幼少期、黄色い水着を着てみせた私に、母の一言

「よく似合うねえ」


小学生のとき、黄色いワンピースを着た私に、また母の一言

「りえは本当に黄色がよく似合うねえ」


20歳のころは、友達に

「いつも黄色を着てるね」


そのころ、確かに黄色のジャケットはありましたが、

黄色い服はそんなに持っていませんでした。


でも、

そんなに印象に残る=私に似合っているから

こんな思い込みが頭の中に成立、


それから私の黄色い人生が始まるのです



黄色が似合うと思い込んでいるので、

合わせる小物はゴールドが入ったもの。



私にとってのベーシックカラーはブラウン。

靴、バッグなど、定番のものは茶色を選びました。


でも、


マリッジリングのゴールドがなぜか違和感→こちらの記事★


40を過ぎて、どうしてもブラウンのコートが似合わなくなり、

ようやく、きちんとカラー診断を受けました。



結果

私のパーソナルカラーは【サマー】


つまり、ピンクや水色、シルバーが似合う人でした。


むしろ黄色、茶色、ゴールドは、黄ぐすみする色だったのです。




ちーんガクリ





もっと早く知っていればなあ、とも思います。


でも、疑問を感じて

本当に自分に似合う色を知れて、よかったなあとも思います。


「自分に合った色を身につけている」自信が、心の安定にもつながっていますから。




色って、どうしても記憶や感情などの思い入れがあるものです。

だからこそ、客観的な診断は大切です。



あなたの「似合う」「似合わない」は思い込みではありませんか?


「似合うの基本を知るレッスン」でリセットされることをおすすめします。







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


外見から自分をプロデュースするサロン  

class R
●10:00~18:00 不定休

●京成線ユーカリが丘駅 歩8分

【駐車場あり】〔千葉県佐倉市南ユーカリが丘〕

アクセス   

 


ご予約・お問い合わせ

簡単メールフォーム  

(ご予約は、こちらからの折り返しのご連絡で確定とさせていただきます)
お電話でもどうぞ(サロン専用電話)

043-488-5575 【完全予約制】

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇