あちらこちらで
「セール」「バーゲン」の文字が目に入る時期になりました。
お値段が張る冬物にくらべ、
簡単に冒険もできる夏物。
最近のファストファッションブームも手伝って、
・持っていないから買う
・流行だから買う
ちょっと使い捨て?にも似た、とりあえず感覚で選んでいませんか?
もちろん私も、ZARA、GAP、ユニクロなど、
お手ごろ価格のファッションも大好きです。
それでもカットソー1枚でも
自分が選ぶべきものがわかっているので、
無駄なお買い物はありません。
例えば、夏らしいビビットカラーのワンピース
夏の間は、そのまま一枚でサラッと着こなしたいところ
ライダースジャケットをはおれば、
鮮やかなカットソー
こんな素材のジャケットがあると、旅行によさそうですね
バティック柄のワンピースも、ロングカーディガンを合わせると、
春夏一枚で活用したヴィヴィッドカラーのワンピも、
※写真は全て、eclatよりお借りしました
春夏ものって、ヴィヴィッドカラー、パステルカラー、大胆な柄ものなど、
ダークトーンになりがちな秋冬ものと違い、
アクセントになるものがたくさんあります。
そして、春夏ものの大きな特徴は
お肌に直接つけるもの=ダイレクトにお顔うつりに反映されるもの
これって、ごまかしが効かないんです。
逆に言うと、
グレーやベージュ、紺のスーツを着なければならない方も、
インナーを選べば、印象を変えることができます。
あんまり似合わないな…と思うコートやジャケットも、
ストールやシャツ、カットソーなどで見違えます。
それくらい、お顔の下にくる色は大切です。
自分を引き立たせてくれるカラーを知っていると、
・確実に3シーズン使い回せるワンピース
・1枚でも、ジャケットインでもOKなサマーニット
・たとえユニクロでも、差し色として活躍するカットソー
こんなものを、見極めて買うことができるようになります。
夏だけで終わらない夏服選び
たとえファストファッションでも、何を選ぶかでお値段以上の効果があります。
定価で買ったお洋服でも、素敵に見えるとは限りません。
似合う、似合わないにはちょっとしたルールがあります。
それは、一生変わりません。
そろそろ、
無駄なく、使えるお洋服だけのワードローブにしませんか。
「似合うの基本を知るレッスン」 でお待ちしています。
ご予約は下のメールフォームからどうぞ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
外見から自分をプロデュースするサロン
class R
●10:00~18:00 不定休
●京成線ユーカリが丘駅 歩8分
【駐車場あり】〔千葉県佐倉市南ユーカリが丘〕
ご予約・お問い合わせ
(ご予約は、こちらからの折り返しのご連絡で確定とさせていただきます)
お電話でもどうぞ(サロン専用電話)
043-488-5575 【完全予約制】
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇