明日はクリニック受診とオカンの白髪染めです。


今日オカンから、


『明日来るついでに、要らないチークあったら欲しいんだけどない?』


とラインが。


私が持ってるチークは全部気に入って自分のお金で買ったもの。


要らないチークなど持ってないです。


私『お母さんの好きな色が分からないし、〇〇とかは安いし沢山色があるからいいよ』


オカン『何色でも別にいいんだけど。ないなら自分で買うからいいわ』


このやりとり、要らないですよね。


とりあえず、何色でもいい訳ないです。必ず『こんな色似合わない、要らない、違う色がいい』って言うに決まってます。だいぶ昔にあげた時も、『この色は似合わないから違うのない?』って言われました。


自分で買うからいいわって言うんだったら、最初から自分で買えば良いだけの話です。なぜ人の持ってるものを譲れというのでしょうか。そして、譲らずに買わせてる私が悪いように感じます。


仮に、『新しいチークが欲しいんだけど、何かオススメのブランドとかある?』って聞かれてるならいくらでも答えます。でも違う。



こう言うやり取りで、断る度に嫌な気持ちになるんです。


ホントもう嫌。


ここ数日、ホントに気分の落ち込みが半端ないです。


私の好きなYouTubeの動画観て気を逸らそうとしても、その動画内で出てきた景色や物に釣られて、昔の嫌な記憶が芋づる式に蘇ってきます。

ふとした瞬間に、しんどい記憶が入り込んで支配してきます。


明日、兄貴のことも含め、今の心境を先生に話そうと思いますが、気持ちがぐちゃぐちゃになってるので上手く説明出来るか不安です。