オカンの一連の話を、兄貴にラインしました。


ちなみに、兄貴は父との関係が超絶悪化して自ら除籍しました。

オカンに対しても良い記憶はないらしく、両親を捨てた感じです。


兄貴曰く、『自分が高い金出して買ったものをくれっ!て言われるのに対して、嫌っ!て思うのは至極当たり前だと思うけど。それに、こっちから押し売りしてる訳じゃないんだから、金額がいくらになるかは売り手が決めることであって、それで取引出来ないなら終了でいいじゃん。』

と。


確かにその通りです。


ただ、高い金額をつけて買い取ってもらっても、そのお金は父にも影響してくるわけで、父の生活が苦しくなったりするのが嫌なのです。

だから、金額を提示することに迷いがあるんです。

リサイクルショップに出せば、『もっと高く買い取ってくれ!』って言えますが、親には言えません。母に言えたところで、気分はスッキリしません。


『ラインなんて、無視すりゃいいじゃん、俺なら無視だね。』

って言うけど、近くに住んでて【無視】は出来ないし、母の機嫌が悪くなると夫婦喧嘩が多くなって父にストレスがかかるのが嫌なんです。


それを話しても、兄貴は

『向こうが喧嘩とか勝手にやってることに対して、そこまで気を使う気持ちが分からない』的なことを言われました。


兄貴も絶縁するまで相当苦悩したのは分かってます。

ただ、『じゃあ私も』って母と絶縁出来るでしょうか?

兄貴は、父も母も嫌いで縁切れたと思いますが、私は母は嫌いでも父の事は大好きなんです。

母を憎んで、絶縁宣言して、私は良くても、それを見ている父はどう思うでしょうか?

兄貴が自分のせいで除籍したことも、口には出しませんがきっと心の中では悔やんで、悲しんでると思います。

そんな思いを、好きな父にまたさせるなんて、出来ません。


『自分を大切にしろ』って兄貴に言われましたが、好きな父を悲しませてでも得られるものは結果的にないと思います。

母に対して、昔の仕返しをしたとしても、気持ちが晴れることもないと思います。


兄貴は『結局自分次第だし、自分でなんとかするしかない』

と言っています。その通りです。


でも、あなたはそうやって自分の人生を切り開いたかもしれないけど、残された私の気持ちを考えたことは?

両親はいづれ亡くなります。その時、どちらが残るか分からないし、もし母が残ったら、絶対に近くに住んでる私が面倒みなきゃいけなくなる。


『家売って施設にでも何でも入ればいいんだよ。近くにいるからって面倒みなきゃいけないなんて必要ない』


そう言うけど、残った父か母、その手続きが出来ない状態だったらどうするの?

誰が家売ったり、片付けたりするの?


『未来なんてどうなるか分かんないんだから、その時考えればいいだろ?』


それじゃ遅いんです。

築年数も相当経ってる家がそうそう売れる訳ない。


理屈では、兄貴の言ってることは分かるけど、気持ちが全くついていけません。


全くもって、モヤモヤが消えません。


もうしんどいです。母のこと考えたくない。