今日、頭痛で目が覚めましたネガティブ

ここ最近、ほんとに頭痛い。そして今日はちょっと喉の痛みもある。


…うーん。ひょっとしてコロナ?


そう思い、『げ、日曜だし明日は祝日じゃん』とか嘆きつつ、日曜だけど開いている近くの病院に電話してみました。


『あの、頭痛と咽頭痛があるんですけど、PCR検査受けられますか?』


って聞いたら、


『熱はありますか?周りにコロナ陽性者がいますか?濃厚接触者に該当しますか?』


って聞かれたのですが、答えは全部ノーだったのでそう答えたら、


『そしたら、自費診療になります。2万9千円です』


だと驚き


マジか…。とりあえず、一旦考えよう。


病院の受付の人曰く、近くに無料で検査出来る所があるとかないとか。


調べてみたら、無料ではなかったものの、6,000円でPCRと抗原検査が受けられる所が見つかりました。


が。


『発熱や咳、倦怠感、頭痛等の風邪症状がある方は受けられません』


とな。


えっと、どうすりゃいいの。


コロナかも知れないけど、そうじゃないかも知れない、片足突っ込んだ人って、一番最悪なパターンじゃね?無気力


家には研究用の抗原検査キットはありまして、とりあえずそれをやったら陰性だったんですけど、今は無効じゃないですか?昔はそれしかなくて、それでも陰性だったら良しとされてたのにね。


自分がコロナかそうじゃないか、症状が微妙な状態の時にどうやったらちゃんとした感染の有無が分かるのか。

痛い頭を抱えながら考えました。




あ。ドラッグストアにOTCの抗原検査キット売ってるじゃん。


てことで、若旦那に頼んで帰りに買ってきてもらいました。


結果、陰性でした凝視


一応、陰性の証明にはなるものの、なんだか腑に落ちない。


自分がコロナかどうか確かめるのもそうですが、それよりも、他人に感染させたら良くないってことで検査したいのに、条件が揃わないと受けられない、あるいは高額になるって、ちょっと意味分かんないっす驚き

うちの近所だけがそうなってるのか?


コロナが流行り出した頃は【37.5度以上の熱、咳がある人】って条件がありましたけど、その後は症状の出方も様々、熱や咳も全くなくて味覚異常とか、最近はもはや【無症状】とかも出てきてるのに、頭痛という【症状】があっても周りにコロナ陽性者がいない、濃厚接触者に該当しないと認定されずに自費って…滝汗


PCR検査も100%ではないものの、抗原検査よりかは確率高い気がするから受けたいのに…えーん


コロナ陽性者が周りにいなくて、自分が濃厚接触者じゃなく、自分自身が単発でコロナにかかることってありますよね。そういう人が誰かに感染させるし、濃厚接触者にするし、自分自身がコロナ陽性者になるわけで。


【コロナ陽性者と濃厚接触】の条件、もういらなくないっすかね?滝汗


とりあえず、明日職場に連絡して、陰性だったこと伝えます。


なんか、PCR受ける場合は事前に会社に報告しなきゃいけないルールがあるんですけど、抗原検査は関係ないみたいなので、事後報告になります。一応、職場には『抗原検査でも大丈夫ですか?』って確認してOKもらってます。


2万9千円をケチった私はやはり非難されるのでしょうか…驚き