私にとって、履歴書を書く上でとても負担になる事があります。

それは、【職歴】です。

大学卒業後、航空会社でCAとして働いていました。
楽しかったことも沢山あったけど、一緒のグループにいた先輩から目をつけられ、一方的に攻撃され、結果適応障害になり、半年休職して復帰出来ないまま辞めました。
よくある職場でのいわゆるいじめみたいなやつですが、私にとっては本当に辛かったです。私は耐えられませんでした。


今でも、その先輩を思い出すだけで○してやりたいと思うぐらいです。

自信を完全に失ったまま退職したので、自分がなぜCAをやれていたのかさえ、不思議に思うほどです。

CAをやっていたというだけで、『じゃあ英語喋れるんですね!』とか『接客は完璧ですね!』とか、すごく言われます。

毎回、色んな人にそう言われます。

が、全員が全員、そうではないです。
もちろん、完璧なCAも沢山いましたが。


なので、客室乗務員という職歴が自分にとって大きく重たい看板なのです。

『出来て当たり前』という期待値がめちゃくちゃ高くなります。

だから、出来ないと『CAやってたのに?』って言われます。

かなり昔、バイトの面接に行って履歴書を見せた時、『この職歴で落ちるなら、一体誰が受かるの?』って言われて採用されましたが、職場の人間関係が全く合わず、萎縮してミスを連発し、結果辞めました。

CAは私にとっての夢だったし、叶えられてとても嬉しかったけど、同時に今も自分を苦しめる存在になってしまいました。

出来れば書きたくない【職歴】です。