■DTI ハイブリッドモバイルプラン
DTIがドコモ回線を使った定額データプランを発表しました。
通信料が2,980円と他社に比べて安いですが、端末代が別途630円かかりますので、実際には3,610円になります。それでもまだ安いですね。通信速度もD社(日本通信のb-mobileのことだと思います)の0.3Mbpsに対し、DTIは7.2Mbpsとその差は24倍なのでこれは体感速度でもかなりの違いが出るのではないかと思います。ドコモ網を利用しているので、人口カバー率はほぼ100%でどこでも安心して繋がりそうですね。
さらに、NTTコミュニケーションズのホットスポットのスタンダードエリアが利用できるので、街中では54Mbpsの恩恵にあずかれます。ホットスポットのサービスを単独で契約すると月額1,680円かかりますので、これも込みの料金と考えるとかなりお得に感じますね。
最低利用期間が24ヶ月となっているので、中途解約には違約金が発生するので注意が必要です。たとえば、1年後に解約した場合は21,420円の違約金が発生します。
※最低利用期間 <DTI>
ちょうど今月中旬くらいにダイナースのリボルビングオンリーワンキャンペーン でゲットしたVAIO Pが届く予定なので、それ用にいいかなと思います。以前、家のインターネットが不通になったときにUQ WIMAXを試してみたのですが、我が家では電波の入りが悪くほとんど使えなかったので、臨時回線としてもよさそうです。
まだサービスが始まったばかりで、2年縛りということもあり利用者の状況と他社の動きを見て検討したいと思います。
◆関連記事1:600ポイントゲットン+VAIO
◆関連記事2:Try WiMAX