2日目
チェックアウトは12時なので、朝食後も部屋でのんびりしてました。しかし、これが後に後悔することになるとは思いもしませんでした。
旅行の最終日は荷物を持っての観光や、コインロッカーに預けて観光するパターンが多いと思うのですが、箱根では箱根キャリーサービス という駅から宿へ、宿から駅へ荷物を運んでくれるサービスがあります。朝10時までにホテルのフロントへ荷物を預けると、駅まで運んでおいてくれます。受け取りも13時から19時なので、観光して帰るには十分な時間です。私たちも荷物を預けて手ぶらで観光です^^
11時30頃ホテルにタクシーをお願いすると、「近いので送迎バスで送ります」とわざわざ送迎バスを回してくれました。無料宿泊なのにこんなサービスまでしてもらってとても嬉しかったです。今度はちゃんとお金払って泊まります(笑)
ロープウェイ乗り場に着くと、すでに長蛇の列が出来ていました。これは想定外です。3連休の中日なので、混んでいるのは当たり前なのですが、混んでいるなんて事まったく考えていませんでした。早雲山駅から桃源台駅まで30分で予定を組んでいたのですが、まさかの1時間30分でした。チキタさんにおしえてもらった大涌谷での黒たまごはあえなく断念しました><
お昼を予約していたのですが、とても間に合いそうもないのでデスクに電話して遅れる旨を伝えてもらいました。混雑を想定してホテルをもっと早く出るべきでした。。。
ロープウェイからの眺めは絶景でしたが、この日はあいにく雲がかかっていたので富士山を見ることは出来ませんでした。天気の良い日は綺麗に見えるそうです。
30分遅れてお店に到着しました。
とりあえずビール。鮎の唐揚げと黒い温泉卵です^^
こちらの釜飯は最初の一杯は普通に、二杯目は特製ふりかけをかけて、三杯目はだし汁をかけてお茶付けのように食べるので、三度楽しめます。だし汁がとても美味しかったです^o^
食後のデザートは向かいにある甘味処で牛乳と水菓子をいただきました。クーラーが付いていないのに涼しく心地よい風が吹いていて、とても気持ちよかったです^^
食事の後はガラスの森美術館を予定していたのですが、時間も押していたのでそのまま箱根湯本の駅まで戻ることにしました。帰りのバスは大混雑で、バスに乗れない人がでるほどでした。道も渋滞していたので30分で着くところが1時間も掛かかり、途中から座れたもののとても大変でした。
箱根湯本の駅周辺は相変わらず観光客で混んでいましたが、お土産を見たりブラブラしているとあっという間に帰宅の時間です。箱根キャリーサービスで荷物を受け取り帰宅となりました。
今回の旅行は混雑していたり予定の変更もありましたが、比較的のんびりと行動したのでとてもリフレッシュできました。今度は紅葉の時期にでもいって温泉を楽しみたいですね^^