親に依頼されていた航空券の手配をした際に、マイル→eクーポンに交換して利用してみたのですが、利用にあたっての注意事項が出てきました。

払い戻しについて
「ANAご利用券(eクーポン)」でご購入された航空券をご利用にならなかった場合、「ANAご利用券(eクーポン)」以外でお支払いいただいた金額を上限に払い戻しいたします。

※「ANAご利用券(eクーポン)」でお支払いただいた金額分は、現金による払い戻し、ANAご利用券(eクーポン)の返却、マイル口座へのお戻しのいずれもできません。


そういえば、聞いたことある気がします。(^_^;)

ということで、12,000マイル→18,000eクーポンの1セットだけ交換して、支払い金額の半分弱に利用してみました。

旅割(旅割28)、スーパー旅割(旅割45)は、
払い戻し手数料(1区間につき420円)および取消手数料(運賃の約50%相当額)がかかります。

なので、半分弱ならeクーポンで払うデメリットがないのかなと。
依頼されてる帰りのチケットは変更可能なチケットにしようかと思っているので、eクーポンで支払っても変更リスクはないのですが、旅行が中止になっちゃった場合の払戻リスクはあるのですよね。
無難に全額ANAカードで支払おうかな。

と、去年の今頃旅割をキャンセルしたことを思い出しながら記事にしてみました。
そして今年も上の子が熱を。。(TωT)