ヒルトン小田原の客室にケーブルがきているのは知っていたのでAirMac Expressを持っていきWiFi利用をしようと思っていたのですが、パソコンがないと接続出来ませんでした。(^_^;)
photo:01



1,2階の一部フロアではWiFiが使えるので、カードをお願いしてiPadに仮面ライダーのMovie大戦2010をレンタルしておきました。
photo:02


午前も午後もプールだと体力が持たないことに気づきましたので(爆)
あと、夕食前の微妙な時間に子供が眠くなっても困りますのでつなぎようにです。

さて、子供用のはレンタルでよいとして、たまったドラマを子供を寝かしつけた後みようと思っていたのですよね。というわけで、3Gで視聴してみました。(^-^)/

photo:04


photo:05


途切れたり落ちたりすることもありましたが、3Gでも十分使えて画質もおキレイでした。(^-^)/
「DOCTORS」面白い☆
テザリングでiPad視聴も試したのですが、そちらはさすがに安定しませんでした。

ドコモiPhoneはFOMAからXiの契約に変更したので、気になる契約内容は、

当月ご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります(2012年9月30日までは、当月ご利用のデータ量が7GB以降も通信速度が送受信時最大128kbpsになりません) 。なお、2012年10月以降は、別途お申込み(7GB超過後2GBごとに2,625円)をいただくことで、受信時最大75Mbps、送信時最大25Mbps(Xiエリアの一部に限ります)でご利用いただけます
(2012年以降提供予定)。

特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のデータ通信量が約1GB以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。

でしょうか。

photo:03


データ通信料を確認してみようと気がついたのが遅くて、最終日の記録しかありませんが、30分くらいの視聴(画質は自動)で
706,100kb

706,100÷1,024=689.55MB
689.55÷1,024=0.6734GB

電波状況にもよりますが、だいたい1時間番組の視聴に1.35GBくらい必要なのかなと。

Slingbox以外では月1GBも使わないと思うので、7GBだと月に4時間(5.4GB)はSlingboxが利用できる感じでしょうか。

直近3日の速度制限はかかっちゃいそうですが、まあ、仕方ないですよね。
今回もかかっていたのだとは思いますが、気づきませんでした(笑)

客室でWiFiの使えるホテルも多いですし、3GでSlingboxを使うことはあまりないかもしれませんが、いざというときには使えるデータ量で安心しました☆



iPhoneからの投稿