以前は、iPhone Explorerという名前だったそうですが、かなり使えるんじゃないかと思うので紹介させていただきます。(^-^)/
アプリではなくPC用のフリーウェアで、iPhone,iPad,iPod touch内のファイルを扱えるので、アプリ内のデータのバックアップや、他端末へのデータ移行に使えます。
http://www.macroplant.com/iexplorer/
Appleのよい所って、説明書とか読まなくても(そもそもなかったりしますが。笑)何となく感覚で使えてうまくいっちゃうところではないかと思っています。
それが居心地よいのでずっと使っているのですが、まれにマニアック(?)なことをしようとすると困ることがあるのですよね。。
今回しようと思ったのは、
アプリ[仮面ライダー ARカードダス]の登録データをiPhone→iPadへ移行することと、
アプリ[モンハンDH]のデータをiPhone→iPadへコピーすることです。
来年のヒット予想ランキング2位に「ゲーム機連動AR トレカ」と入っていましたが、[仮面ライダー ARカードダス]、ウチの子も好きで遊んでいます。
タトバキック、クリムゾンスマッシュ、大切断wとか、複雑な必殺技も出るようになって面白いようです。
ただ常にカメラ起動状態だったりするので、バッテリーの減りがものすごいのですよね。ちょっとかしただけで2-30%は減っているので、出かける前だとヒヤヒヤです。(^_^;)
あと、これがしたいがために早く帰ってきてといわれるのですが、大人の事情でムリなのもあり、、私のiPhone→家に置いてるiPadへ移したいなと。
[モンハンDH]は上の子がリオレイア亜種に苦戦しているので、武装を強くしてあげたいなと。
iPhoneでデータが消えたことがなかったので、今回初めてバックアップについて考えたのですが、iTunesの同期ってどこまでバックアップとっているのか知らないなと。。(;´▽`A``
アプリ内のセーブデータとかどのように扱っているのですかね。
一律で復元だと最後の同期以降に更新されたデータが消えちゃいそうですし。
[仮面ライダー ARカードダス]って、レアカードほど必殺技が使えるようになるレベルが高いのですが、普通に遊んでいても「ええ?レベル20って、どんだけ~?」って思うほどで、一からやり直す元気(200勝利くらい?)はありません(笑)
アプリの中の[Documents]フォルダをパソコンにコピーしておいたり、パソコンにコピーした[Documents]フォルダを他のデバイスの同じ場所に上書きするだけなので、iExplorer 便利だと思います!
ちなみに、[仮面ライダー ARカードダス]だと、ポケットを管理しているので、登録したポケットが移行されます。登録済みのものはポケットの消費なしでバトルできますが、アプリを再ダウンロードした場合にポケットが残っているのは移行先のデバイスだけですかね。
そのうちiCloudでアプリ内のデータまでバックアップを取ってくれるようになる(デバイスでセーブデータ選択?)かもしれませんが。
iPhoneからの投稿