早いもので、ひと月ちょっと経ちました。

photo:01


基本使用料が
(定額データプランフラット_バリュー8,800円 ー 定額データスタンダード割3,600円)×1.05 = 5,460円
プロバイダ月額使用料が
500 × 1.05 = 525円
ユニバーサルサービス料が 7円で、トータル5,992円

ほぼ購入前のシミュレーション通りで安心しました。(^-^)/
ソフトバンクiPhoneを妻が使っているので、固定費的には増えただけですが(笑)

定額データプランですので、番号は持っているものの通話は出来ないわけですが、このアプリを入れればドコモiPhone 1台で通話も出来るようになるのかな。
「050 plus」(月額315円)
photo:03


「050 plus」は、iPhoneからおトクな通話料で電話ができる、NTTコミュニケーションズの電話アプリです。
「050 plus」同士の24時間無料通話はもちろん、ケータイや固定電話などに対していつでも安価な通話料でかけられます。
また、無料チャットソフトと異なり電話番号が持てるサービスなので、着信もできます。

【主な通話料】
・ ケータイへ:16.8円(税込)/1分!
・ 固定電話へ:8.4円(税込)/3分!
・ 「050 plus」同士:0円!


photo:04


amebaの広告でもよく見かけるので気にはなっているのですが、2台持ちしているドコモケータイが月2千円弱、無料通話分も千円分ついているので、このアプリを使って1台持ちにしなくてもよいかなーと。

ちなみに、6/25-6/30分のドコモ料金ですが、特に日割りにしてくれるという話を聞かなかったので、フラット定額ではなく、2段階定額のプランにしたのですが、日割りにしてくれてました☆
photo:02



ドコモiPhone+ドコモケータイの2台持ちで月々8千円弱くらいですね。
そういえば、高校生の時、初めて買ってもらったドコモケータイの基本料が8千円くらいで、無料通話分なし、メールもショートメールのみだったと思うので、便利になりましたし、お安くなりましたね。(^-^)/