7月からはドコモiPhoneを使い、ソフトバンクiPhoneは主に家で3Gを切った状態で妻用につかってもらおうかなと思っていました。
そのため、MySoftBankで「標準プライスプラン」(月1029~4410円)へ変更仕様としたのですが、ん?できない。。
パケット定額は間違ってはずすと大変なことになるので、ソフトバンクショップでしか変更できないようになっているのかなと思っていたのですが、
いま変更を申し込んだ場合、何月から変更料金になるのかなと調べてみると、
知らなかった事実が。。
ASCII.jpの2010年12月09日の記事です。
http://ascii.jp/elem/000/000/575/575916/
現在iPhoneを新規契約するにあたっては、パケット料金が完全定額制の「バリュープログラム(i)」(パケット料金:月4410円)と2段階制の「標準プライスプラン」(同:月1029~4410円)の2通りある。
しかし、11月12日以降は単独オプションとしての2段階制パケット定額プラン「パケットし放題 for スマートフォン」が無くなったことにより(※)、「バリュープログラム(i)」もしくは「Wi-Fiバリュープラン(i)」(今年1~4月に募集)といった完全定額制プランに加入しているユーザーは2段階制パケット定額プランに移行することが不可能となった。
え?ええ?( ? _ ? )
知らなかったぜよ。。
南方先生、一体それはどげな・・・
JINはさておき、うーん困りました。
フラット→2段階定額の料金プラン変更はできるものと思っていたのですが、ドコモやauはどうなのですかね?
ちなみにASCII.jpのこの記事は、
無線LANオンリーのユーザーにお得なプラン
「既存iPhoneユーザーの2段階制パケット料金への移行が可に」
というタイトルで、
ソフトバンクモバイルは、11月11日以前にiPhoneを契約していたユーザーを対象に、2段階制のパケット定額プランである「パケットし放題 for スマートフォン」(月1029~5985円)への変更を12月21日より受け付ける。
と、ASCII.jpの筆者としても活躍中のまつもとあつしさん(@a_matsumoto)のつぶやきのおかげで、変更はできるようになったのですが、上限が5985円。。
旅行の時とかはソフトバンクiPhoneを持ち出そうと考えていたので、微妙です。。
3ヵ月に1回上限までいくのなら、気軽に使える今のままでよいですし。
ちなみに、ソフトバンクiPhoneを解約した場合に、マイクロSIMは回収されるのでしょうか?(笑)
iPhoneが無駄にならずに、WiFi専用機になるのでしたら・・・
iPhoneからの投稿
そのため、MySoftBankで「標準プライスプラン」(月1029~4410円)へ変更仕様としたのですが、ん?できない。。
パケット定額は間違ってはずすと大変なことになるので、ソフトバンクショップでしか変更できないようになっているのかなと思っていたのですが、
いま変更を申し込んだ場合、何月から変更料金になるのかなと調べてみると、
知らなかった事実が。。
ASCII.jpの2010年12月09日の記事です。
http://ascii.jp/elem/000/000/575/575916/
現在iPhoneを新規契約するにあたっては、パケット料金が完全定額制の「バリュープログラム(i)」(パケット料金:月4410円)と2段階制の「標準プライスプラン」(同:月1029~4410円)の2通りある。
しかし、11月12日以降は単独オプションとしての2段階制パケット定額プラン「パケットし放題 for スマートフォン」が無くなったことにより(※)、「バリュープログラム(i)」もしくは「Wi-Fiバリュープラン(i)」(今年1~4月に募集)といった完全定額制プランに加入しているユーザーは2段階制パケット定額プランに移行することが不可能となった。
え?ええ?( ? _ ? )
知らなかったぜよ。。
南方先生、一体それはどげな・・・
JINはさておき、うーん困りました。
フラット→2段階定額の料金プラン変更はできるものと思っていたのですが、ドコモやauはどうなのですかね?
ちなみにASCII.jpのこの記事は、
無線LANオンリーのユーザーにお得なプラン
「既存iPhoneユーザーの2段階制パケット料金への移行が可に」
というタイトルで、
ソフトバンクモバイルは、11月11日以前にiPhoneを契約していたユーザーを対象に、2段階制のパケット定額プランである「パケットし放題 for スマートフォン」(月1029~5985円)への変更を12月21日より受け付ける。
と、ASCII.jpの筆者としても活躍中のまつもとあつしさん(@a_matsumoto)のつぶやきのおかげで、変更はできるようになったのですが、上限が5985円。。
旅行の時とかはソフトバンクiPhoneを持ち出そうと考えていたので、微妙です。。
3ヵ月に1回上限までいくのなら、気軽に使える今のままでよいですし。
ちなみに、ソフトバンクiPhoneを解約した場合に、マイクロSIMは回収されるのでしょうか?(笑)
iPhoneが無駄にならずに、WiFi専用機になるのでしたら・・・
iPhoneからの投稿