もし、SIM FREE iPhone4を手に入れたら、4/1から「ドコモminiUIMカード」が提供されているようですので、ドコモショップで申し込みます。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/03/11_00.html
-----------
2 ドコモが提供するSIMカードは、FOMAカード/ドコモUIMカード/ドコモminiUIMカードの3種類があり、ドコモUIMカード/ドコモminiUIMカードは、FOMAサービスに加え、Xi(クロッシィ)サービスにも対応しています。
-----------
Xi(クロッシィ)サービス(「Xiデータプランにねん」キャンペーン料金4,935円)に加入してドコモminiUIMカードをSIM FREE iPhone4へ差してもらうこともできるのかな?
Xiでなくても、
「定額データプラン フラット バリュー」
5,460(定額データ スタンダード割2適用)+315(spモード)=5,775円
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/flat_value/plan/index.html#p03
定額データ スタンダード割2は、契約期間2年単位で自動更新、更新後を含み途中解約金9,975円(契約満了月の翌月除く)がかかります。
意外とお安いのですね。
通話はドコモ携帯を持っているので問題なしです。
SoftBankへ払っているのが3,785円なので、端末代はかかりますが、+2,000円でテザリングOK!
SoftBank iPhone4は標準プライスプランへ変更して3Gをオフし、月980円のWiFi専用機として妻に使ってもらっても良いですし。
帰省先でSlingboxを使うなら、イーモバイルやWiMAXの方が高速な気もしますし、うーん、docomo3GだとHDはキビシイでしょうか?
ただ、1Day定額か2段階定額のモバイルルーターだと気軽に使えない気もするのですよね。
iPhoneからの投稿
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/03/11_00.html
-----------
2 ドコモが提供するSIMカードは、FOMAカード/ドコモUIMカード/ドコモminiUIMカードの3種類があり、ドコモUIMカード/ドコモminiUIMカードは、FOMAサービスに加え、Xi(クロッシィ)サービスにも対応しています。
-----------
Xi(クロッシィ)サービス(「Xiデータプランにねん」キャンペーン料金4,935円)に加入してドコモminiUIMカードをSIM FREE iPhone4へ差してもらうこともできるのかな?
Xiでなくても、
「定額データプラン フラット バリュー」
5,460(定額データ スタンダード割2適用)+315(spモード)=5,775円
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/bill_plan/flat_value/plan/index.html#p03
定額データ スタンダード割2は、契約期間2年単位で自動更新、更新後を含み途中解約金9,975円(契約満了月の翌月除く)がかかります。
意外とお安いのですね。
通話はドコモ携帯を持っているので問題なしです。
SoftBankへ払っているのが3,785円なので、端末代はかかりますが、+2,000円でテザリングOK!
SoftBank iPhone4は標準プライスプランへ変更して3Gをオフし、月980円のWiFi専用機として妻に使ってもらっても良いですし。
帰省先でSlingboxを使うなら、イーモバイルやWiMAXの方が高速な気もしますし、うーん、docomo3GだとHDはキビシイでしょうか?
ただ、1Day定額か2段階定額のモバイルルーターだと気軽に使えない気もするのですよね。
iPhoneからの投稿