airweave エアウィーヴ
SFC修行をされている方はご存知なのでしょうか?
仕事に疲れた身体をやさしく、心地よく受け止めるマットレスパッドのご紹介です。ポイントは無数の3次元樹脂スプリング。ウレタンとは異なり、ほとんどが空気という独自の構造を実現しました。ベッド、マットレス、布団などお手持ちの寝具の上に重ねるだけでOK。夏は熱がこもりにくく涼しく、冬は空気断熱により体温を逃がしにくいため1年中快適です。両面使用できるリバーシブルタイプは、片側メッシュ生地でより涼しく、片側キルト生地でより暖かく眠れます。3つ折り収納可能。不意に汚した場合も、中身のコア材が水で丸洗いでき衛生的に保てます。
エアウィーヴは快適なフライト時間を過ごしていただくためにANA国際線ファーストクラスでも採用しています。
※ファーストクラスにニューヨーク線から順次導入予定です。
http://www.astyle.jp/category/lifestyle/goods/Q00146386.html
先々週、上の子と美容院へ行ったのですが、そこで読んだ雑誌でairweave(エアウィーヴ)を初めて知りました。
3月15日発売の雑誌「DIME」の<勝ち組ヒット商品!運鈍根>
http://airweave.jp/news/2011/03/000244.shtml
美容院では美容師さんとの会話が途切れたときくらいにしか雑誌を読みませんし、パラパラと読み飛ばしそうなページだったのですが、「サッカーW杯代表」の文字に偶然目がとまりました。
南アフリカW杯、オリンピックでも愛用されたそうです。
これはすごいなと名前を覚えて、帰り道にiPhoneで検索。。
寝室、子供部屋のそれぞれのベッドで寝ていたのを、今は省エネのためリビングに布団を敷いて寝ているのですが、マットレスと比べると疲れが取れた感じがしなかったのですよね。
あと、お客様用の布団を買い換えようかなとも思っていました。
調べて見ると、、あら、お高いのですね。。(汗)(^◇^;)
もちろん、評判通りの良い寝心地でしたら高い値段ではないと思うのですが、試しに購入するには勇気がいるかなと。
商品の置いてある東急ハンズで少し横になってみたところで、「いいんじゃない」としか言わない気がしますし(笑)
基本的にはどこのホテルのベッドでも熟睡できるのですよね。
airweave(エアウィーヴ)のホームページを見ていたら、カタログ請求のボタンがあったので、とりあえずポチっと。
質問を記入する欄があったので、既に購入したoutlast(アウトラスト)のベッド
パットとの組み合わせについて質問しちゃいました。
ホームページの良くある質問にのる用かなと思っていたのですが、翌日には回答が!
しかも、airweave(エアウィーヴ)サンプルまで送ってくれました。
よほど自信があるのだなと(笑)
この春雨みたいなのがコア材なのですが、90%以上がやさしさ空気なのでほぼ浮いている感じで通気性が良いはずですよね。outlastより理論的に分かりやすい気がします。
冬も通気性良いのでは?という気がしますが、冬用キルトのカバーが空気を通さない仕様なのですかね。
雑誌の記事も偶然読みましたし、カタログが届いたのがなんと4/14、こういうタイミングって結構信じてしまうのですよね~。
Yahoo!ショッピングに出店していることは確認済みでした。。(爆)
iPhoneからの投稿
SFC修行をされている方はご存知なのでしょうか?
仕事に疲れた身体をやさしく、心地よく受け止めるマットレスパッドのご紹介です。ポイントは無数の3次元樹脂スプリング。ウレタンとは異なり、ほとんどが空気という独自の構造を実現しました。ベッド、マットレス、布団などお手持ちの寝具の上に重ねるだけでOK。夏は熱がこもりにくく涼しく、冬は空気断熱により体温を逃がしにくいため1年中快適です。両面使用できるリバーシブルタイプは、片側メッシュ生地でより涼しく、片側キルト生地でより暖かく眠れます。3つ折り収納可能。不意に汚した場合も、中身のコア材が水で丸洗いでき衛生的に保てます。
エアウィーヴは快適なフライト時間を過ごしていただくためにANA国際線ファーストクラスでも採用しています。
※ファーストクラスにニューヨーク線から順次導入予定です。
http://www.astyle.jp/category/lifestyle/goods/Q00146386.html
先々週、上の子と美容院へ行ったのですが、そこで読んだ雑誌でairweave(エアウィーヴ)を初めて知りました。
3月15日発売の雑誌「DIME」の<勝ち組ヒット商品!運鈍根>
http://airweave.jp/news/2011/03/000244.shtml
美容院では美容師さんとの会話が途切れたときくらいにしか雑誌を読みませんし、パラパラと読み飛ばしそうなページだったのですが、「サッカーW杯代表」の文字に偶然目がとまりました。
南アフリカW杯、オリンピックでも愛用されたそうです。
これはすごいなと名前を覚えて、帰り道にiPhoneで検索。。
寝室、子供部屋のそれぞれのベッドで寝ていたのを、今は省エネのためリビングに布団を敷いて寝ているのですが、マットレスと比べると疲れが取れた感じがしなかったのですよね。
あと、お客様用の布団を買い換えようかなとも思っていました。
調べて見ると、、あら、お高いのですね。。(汗)(^◇^;)
もちろん、評判通りの良い寝心地でしたら高い値段ではないと思うのですが、試しに購入するには勇気がいるかなと。
商品の置いてある東急ハンズで少し横になってみたところで、「いいんじゃない」としか言わない気がしますし(笑)
基本的にはどこのホテルのベッドでも熟睡できるのですよね。
airweave(エアウィーヴ)のホームページを見ていたら、カタログ請求のボタンがあったので、とりあえずポチっと。
質問を記入する欄があったので、既に購入したoutlast(アウトラスト)のベッド
パットとの組み合わせについて質問しちゃいました。
ホームページの良くある質問にのる用かなと思っていたのですが、翌日には回答が!
しかも、airweave(エアウィーヴ)サンプルまで送ってくれました。
よほど自信があるのだなと(笑)
この春雨みたいなのがコア材なのですが、90%以上が
冬も通気性良いのでは?という気がしますが、冬用キルトのカバーが空気を通さない仕様なのですかね。
雑誌の記事も偶然読みましたし、カタログが届いたのがなんと4/14、こういうタイミングって結構信じてしまうのですよね~。
Yahoo!ショッピングに出店していることは確認済みでした。。(爆)
iPhoneからの投稿