先日、ANAワイド・ワイドゴールドカードでも朝食無料サービスが受けられることを知り、ANAワイド・ワイドゴールドカードについて検討中です。

ANAワイド・ワイドゴールドカード特典
上記会員割引でご宿泊された場合、会員様ご本人のみ更に特典をご用意しております。
■ 朝食無料サービス
■ ウェルカムドリンク無料サービス


今はヒルトンお試し期間中ですし、IHG・ANA共同ブランドホテル、ANAホテルにどの程度泊まるか次第なので、まだ先の話ですが。(^▽^;)


ワイドにする場合は、
ANA JCBワイドカード
年会費 7,612円(+5,512円
家族カード 1,575円(+525円
マイル交換手数料 年間2,100円

ワイドゴールドカードする場合は、
ANA マスターワイドゴールドカード
年会費 9,975円(+7,875円
家族カード 2,625円(+1,525円
カードご利用代金WEB明細書サービス特典+マイ・ペイすリボ特典の併用割引
マイル交換手数料 無料(-2,100円

がお得なのかなと思っています。

切り替えるメリットが、朝食無料に加えて、
区間マイレージ+25%(15%UP)
継続ボーナス2,000マイル(+1,000マイル)

年に1,2往復は乗るので、1000マイルと想定すると、+150マイル、
継続ボーナスと合わせて+1150マイル。
朝食無料を考慮しても、年会費増加分はペイできなそうな気がします。(>_<)
私(本人)のみ朝食無料になっても、1人で泊まる機会は少なそうですし。

ということで、ANAワイド・ワイドゴールドカードは入会キャンペーンでもない限り当分なさそうです。

次に、WheelerDealerさんに教えていただいた、
【 ご宿泊 ベストフレキシブル料金20%割引券 6枚 】
本券ご利用の場合でも、ホテルの会員プログラム「プライオリティ・クラブリワーズ(PCR)」の会員特典およびインターコンチネンタルホテルでの 「インターコンチネンタルアンバサダー」会員特典をご利用いただけます。
http://www.anaihghotels.co.jp/stockholder/2009.html

SFC、ワイド・ワイドゴールドを持っていないので、ANAカードの各種会員割引および会員特典が使えないというデメリットもないですし、これは良いんじゃないでしょうか。o(^▽^)o

ヒルトンベースで考えると、
HPCJ≒ANAグループ優待券
ゴールドVIP(密墨)≒プラチナアンバ(インタコ限定でゴールドアンバ?)
という勝手なイメージです。

唯一の問題は、「ANAグループ優待券」の入手方法です。
オンラインの金券ショップでは取り扱いがあまりなさそうなので、未経験ですがオークションでゲットするしかないのかなと。

あと、ヨコハマのインタコは株主優待20%オフ対象外なのでしょうか?