たっけん師匠の記事を拝見し、初のシティバンク口座を開こうかなと思いまして、私の理解が合っているかや、アドバイスを教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。m(_ _ )m
まず、シティバンク口座について、
月額2,100円(税込み)の口座維持手数料のイメージが強かったのですが、ネット申し込みのeセービング口座だと口座維持手数料無料!
http://www.citibank.co.jp/ja/openaccount/index.html
シティバンククレカを作って、支払口座をシティバンク銀行に指定しても口座維持手数料無料なのですね!
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/citibankcreditcards/rewards.html#privilege02
開設しておいて損はないのかなと。支店を使うことがほとんどないので、開くのはeセービング口座かなと思っています。
シティバンクのクレジットカードについて、
クラス突撃2週間後くらいまではクレカをポチっとすることはありませんが、クラスの結果にかかわらず申し込もうかと思うのが、
シティバンク ダイナースクラブカード
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/citibankcreditcards/dinersclub.html
ご入会から3ヵ月以内のカードご利用金額合計10万円以上で、初年度年会費無料。
さらに、次年度以降は年間ご利用金額合計30万円以上で年会費を無料とさせていただきます。
キャンペーンの対象外とは書いていないので、
公共料金スイッチキャンペーン(2010年9月16日~2011年1月15日)
http://www.diners.co.jp/sidemenu/campaign/100921/index.html
携帯電話料金お支払いキャンペーン(2010年8月16日~2010年12月15日)
http://www.diners.co.jp/sidemenu/campaign/100811/index.html
には参加できるのかなと思ってます。
家族会員も無料になるのか聞いてみようかな。
正直、今使わせてもらっているVPCCに、ある程度強力なベネフィットが1つ加われば(デスクもベネフィットも1つずつ)十分かなという気がしているので、VPCCとベネフィットが1枚で持てるシティプラチナに興味があります。
唯一懸念しているのがポイントの使い道で、
キャッシュバック 13,000ポイント→5,000円
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/citibankcreditcards/rewards.html#privilege03
これは商品券より良い~!と思ったのですが、「シティバンク シティ プラチナカード」限定なのですね。。
よろしくお願いいたします。m(_ _ )m
まず、シティバンク口座について、
月額2,100円(税込み)の口座維持手数料のイメージが強かったのですが、ネット申し込みのeセービング口座だと口座維持手数料無料!
http://www.citibank.co.jp/ja/openaccount/index.html
シティバンククレカを作って、支払口座をシティバンク銀行に指定しても口座維持手数料無料なのですね!
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/citibankcreditcards/rewards.html#privilege02
開設しておいて損はないのかなと。支店を使うことがほとんどないので、開くのはeセービング口座かなと思っています。
シティバンクのクレジットカードについて、
クラス突撃2週間後くらいまではクレカをポチっとすることはありませんが、クラスの結果にかかわらず申し込もうかと思うのが、
シティバンク ダイナースクラブカード
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/citibankcreditcards/dinersclub.html
ご入会から3ヵ月以内のカードご利用金額合計10万円以上で、初年度年会費無料。
さらに、次年度以降は年間ご利用金額合計30万円以上で年会費を無料とさせていただきます。
キャンペーンの対象外とは書いていないので、
公共料金スイッチキャンペーン(2010年9月16日~2011年1月15日)
http://www.diners.co.jp/sidemenu/campaign/100921/index.html
携帯電話料金お支払いキャンペーン(2010年8月16日~2010年12月15日)
http://www.diners.co.jp/sidemenu/campaign/100811/index.html
には参加できるのかなと思ってます。
家族会員も無料になるのか聞いてみようかな。
正直、今使わせてもらっているVPCCに、ある程度強力なベネフィットが1つ加われば(デスクもベネフィットも1つずつ)十分かなという気がしているので、VPCCとベネフィットが1枚で持てるシティプラチナに興味があります。
唯一懸念しているのがポイントの使い道で、
キャッシュバック 13,000ポイント→5,000円
http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/citibankcreditcards/rewards.html#privilege03
これは商品券より良い~!と思ったのですが、「シティバンク シティ プラチナカード」限定なのですね。。