「OkiDoki ランド限定 お楽しみ抽選会」の1,000円キャッシュバックのおかげで、ANAJCBの今月分引き落としがマイナスになることは、以前記事にしたのですが、もう1つ今月分引き落としがマイナスとなるクレカがありましたので、記念に記事にします。
滅多にないことかと思うので。

このキャッシュバックは、K-POWERカードです。
国産金に決済集中してたんじゃないのか?という話はさておき(汗)、
ケータイ料金が1万円を超える場合、
クレカ決済額15,000円~で、1,000円キャッシュバック、
クレカ決済額25,000円~で、1,500円キャッシュバック、
・・・
クレカ決済額125,000円~で、5,000円キャッシュバック
という高還元率カードなのですが、
最近、このクレカの隠れたメリットに気づきました!
クレカ決済額125,000円を超えた場合、いくら(例えば、100万円)使ってもキャッシュバックは5,000円なので、お得度(還元率)はどんどん下がっていきます。
つまり、締め日前に決済額が125,000円を超えてしまった場合、「これは来月買おう。」とか「これはやっぱりいらないかな。」という判断をすることができます。どうしても今必要な物だけ、別のクレカで買おうと。
国産金を使い始めてから、いくら使ってもお得度(還元率)に変化はなく、むしろクレヒスウエルカムなので、以前のようなセーブができません。。(T_T)
恐るべしクレカ修行。Y(>_<、)Y
ちなみに、このK-POWER、まだ解約できていません。
ベネッセカードと枠が一緒ですし、なにより、キャッシュバック5,000円×12月=60,000円。
クラスの年会費がペイできる~という妄想が。(≧▽≦)
改悪のおそれもありますし、たぶんもう使わないかなーとは思うのですが。
どうすれば師匠のようにバッサリいけるのでしょうか??
滅多にないことかと思うので。

このキャッシュバックは、K-POWERカードです。
国産金に決済集中してたんじゃないのか?という話はさておき(汗)、
ケータイ料金が1万円を超える場合、
クレカ決済額15,000円~で、1,000円キャッシュバック、
クレカ決済額25,000円~で、1,500円キャッシュバック、
・・・
クレカ決済額125,000円~で、5,000円キャッシュバック
という高還元率カードなのですが、
最近、このクレカの隠れたメリットに気づきました!
クレカ決済額125,000円を超えた場合、いくら(例えば、100万円)使ってもキャッシュバックは5,000円なので、お得度(還元率)はどんどん下がっていきます。
つまり、締め日前に決済額が125,000円を超えてしまった場合、「これは来月買おう。」とか「これはやっぱりいらないかな。」という判断をすることができます。どうしても今必要な物だけ、別のクレカで買おうと。
国産金を使い始めてから、いくら使ってもお得度(還元率)に変化はなく、むしろクレヒスウエルカムなので、以前のようなセーブができません。。(T_T)
恐るべしクレカ修行。Y(>_<、)Y
ちなみに、このK-POWER、まだ解約できていません。
ベネッセカードと枠が一緒ですし、なにより、キャッシュバック5,000円×12月=60,000円。
クラスの年会費がペイできる~という妄想が。(≧▽≦)
改悪のおそれもありますし、たぶんもう使わないかなーとは思うのですが。
どうすれば師匠のようにバッサリいけるのでしょうか??