去年の末に、JALマイル(JMBクレカ機能なし)からANAマイルに乗り換えようと思い、いろいろ調べていたのですが、ANAカードファミリーマイルが始まることを知り、初めてクレカ機能の付いたANAカードを作りました。

ANAカードファミリーマイルに参加するには妻もANAカード会員になる必要があるので、スイカのオートチャージがあったら便利だなと考えていたこともあり、妻はANAVISASuicaにしました。

マイ・ペイすリボへ登録+利用すると年会費788円 (1,312円割引)で、カード継続時に+1,000マイルもらえるので、私のANAJCB家族カードよりお得ですよね。

その後、何かの雑誌で、ANAVISASuicaだとSuica、モバイルSuicaへのチャージにワールドプレゼントポイントが付与されることを知り、私も申し込んでしまいました。階級撃沈直後のことです。(笑)
モバイルSuica専用なので5マイルコースですが、月に3,000円はチャージしますし、年会費788円で、1000+3×5×12=1,180マイルはお得だと思います。

ANAVISASuicaは、初の三井住友VISAカードです。
メインバンクが三井住友銀行で、住宅ローンの手続きで場所を借りたりと銀行にはお世話になっているのですが。

三井住友銀行には、取引、残高に応じたポイント付与のサービスがあって、今年も案内が来たのですが、投信はネット証券で買いますし、ローンも借りていないので、1年ごとに10ポイント程度しか貯まりません。。

利用期限が来ても使える単位まで貯まっていないし、と思っていたら、ポイント交換先に、三井住友カード「ワールドプレゼント」のポイントがありました!
1ポイント→1ポイントです。

提携先へのポイント交換は2011年4月10日で終了するようですが、ANAVISASuicaポチして良かったぁ~。

ちなみに、ANAカードファミリーマイルの登録はまだしていなかったりします。。
どなたかされましたか??

一度ご登録いただいた情報を変更または削除される場合は、ANAマイレージクラブ・サービスセンターにてお電話にて承ります。その際、変更手数料として1名様あたり5,000マイル必要です。
一度ご登録いただいたファミリー会員の退会については、ANAマイレージクラブ・サービスセンターにてお電話にて承ります。その際、変更手数料として1名様あたり5,000マイル必要です。


という部分が気になっています。
これって、事実上退会していても、手続きをしなければよいとか、プライム会員のANAカードを一旦解約しちゃえば回避できるのでしょうか??

ファミリー会員の追加は、情報の変更にならなそうですが確証もないので、料金のかからない(マイルの貯まらない)1歳児のANAマイレージクラブ Edyカードも作っちゃいました。