iPhone を入手しましたので、早速、このケースに入れて会社に持って行きました。

$ポチっとな。

カード入れ部分にはパスモ(PASMO)定期を入れて、おサイフiPhoneとして使ってみたのですが、メトロの改札をで引っかかります。。私鉄は問題ないのですが。

Edy(ANAJCB)と、PASMO定期とを一緒に財布に入れていると、干渉(?)してしまい改札で上手く反応してくれないために分けたのですが、うーん、どうしよう。

Edyの方をiPhoneケースに入れますかね。
実際、国産金育成のためにクイペ優先で使っているので、Edyの出番はほとんどないのですが、持っていないときに限ってEdyの使える公園の自販機や、マックに寄ったりするので、持ち歩きたい気がします。

カード入れにはカードがあと1枚入りますので、使うときしか持ち歩かないためによく忘れる、ローソンパスかTカードも入れておこうかな。

コンビニでEdyチャージ!キャンペーンの対象ですし、Edyをおサイフケータイにするという手もあるのですが、

「ケータイ de Edyマイル」

おサイフケータイ(ドコモです)の場合、EdyとモバイルSuicaで干渉して使えないことはあるのでしょうか?教えてください。

ANAマイルをためようと思ったのが今年に入ってからで、Edyを使い始めたのもその影響ですが、いろいろできすぎてよく分かりません。。
ちなみに、チャージは現金でしかしたことないです。(;´▽`A``