前回の続きです。

VPCC(Visaプラチナ・カスタマーセンター)の電話番号(慣れない数字の組み合わせ)に戸惑いつつも、電話をかけてみると、

優しそうな嬢が出てくれました!

通話ボタンを押したあとに、「カードは届いていても本人確認書類を送っていないのにVPCC使えるのだろうか?」とか「最初の登録は何をどこまで伝えればよいのだろう。」とか考えてしまって、かなりぎこちなかったと思うのですが、優しく導いてくれました。
しかも、淡々と仕事を処理する感じではなく、「そうですね。どうしましょうかね。例えば、こうしたら・・・」のように一緒に考えてくれる感じです。

正直、担当の方のお名前を聞いたときに、良い印象の聞き覚えがあったのです。(笑)

イニシャルが同じだけで同じ方かは分かりませんが、ブログを始める前からケリ蔵さんのブログを拝見しておりまして、この記事のコンシェルジュさんとイメージがピッタリでした。

「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」の和室スイートについて、料金を調べてくれることになりまして、午前中に別の方からですが連絡が。

¥48,000が、¥40,000(ベストフレキシブルレート?)から7%引いた¥37,200に。
しかも、前日でもキャンセル料が発生しないとか。

うーん。とりあえず押さえてしまおうかと、「マイレージ・プラス《セゾン》プラチナカード ご利用のご案内」の冊子をめくっていると、18ページの国内ホテルに「・・インターコンチネンタル ホテル(ヨコハマ・東京ベイ)・・などのお得な宿泊プランを年間を通して取り扱っております。」との記載が。
最初だしと、マイレージ・プラス《セゾン》プラチナカードデスク(セゾンのデスク)にも「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」の和室スイートの料金を問い合わせてみたら、¥38,000とのこと。
初めてのセゾンカードなのですが、セゾンのデスクもなかなかやりますね!

宿泊については、「ウォーキング・ウィズ・ダイナソー」横浜公演と近い日にみなとみらいに用事ができたので延期することにし、予約はしませんでした。

そのうち「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」の和室スイート(特に、檜風呂)は泊まってみたいので、それまでホテルの勉強をします。

今まで適当にホテルを決めていて、どこのホテルも会員になっていないのですが、オススメのホテル会員がありましたら教えてください!
毎年泊まる保障がないので、無料会員だとうれしいです。
ホテルだけならデスクを通さずに、自分で予約される方が多いのでしょうか?いろいろ教えてください。